この掲示版の続き:(98/4/1〜99/12/31)
グラフザウルス形式って、特殊なのはパレットだけですよ。だからSCREEN 8は拡張子が違うだけ。(笑) ちなみにMVIEWERとか言うソフトがグラフザウルス形式に対応してたと思いますが。
ちょっと探してきたところ,BSAVE形式やベタファイル(COPY命令で作るあれのことか?実はBSAVE?)をBMPに変換するツールは
たくさんあるようですね。
しかし,グラフサウルス形式をBMPに…と言う物は全く見付からず,残念。
えっと、名前忘れましたがMSX→BMPのコンバータが出回ってますよ。なかには自然画にまで対応したものがあったように記憶してますが。
なんと、かの画像ビューアsusieのプラグインでMSXのBSAVE形式や グラフザウルスのファイルが読めるものがあるということを今日初めて知った。 さっそくつかってみたが、読めないもの、読めてもパレットがおかしいものがほとんどだった。 ちょっと残念。 でも、ウインドウズで見れるというのはなんかうれしいですね。 あらためてMSXの解像度の低さを実感した。
久々に日本橋のソフマップ行ったら、MSXの中古(ソフト)が復活してたぞ。でも、スペースマンボウが\9,800って定価より高いぞ!
はじめまして。 ぼくもずっとMSXを使ってました。たしか小学2年生ぐらいから。 プログラムポシェットの7号をはじめて買って、すぐにバックナンバーを注文したから いまでも1号から全部ありますよ。MSXFANは一回投稿して没った。 なつかしいですね。一番好きだったゲームは「おとしっこ」でした。
昔、MSX-fanを買っていたものでmac雑誌で初めてnagi-pの名前を見たときには本当に 驚かされました。驚いたんですよう、まったくもう。 まわりに元MSXユーザが多いものだからその人達から引き取った(?)MSX関連で ウチの押入はパンパンです。
総当たりじゃだめなの? >逆切れボンバー
夕刊フジに毎週載っている「数独(すうどく)」 の問題を解くBASICプログラミングをMSXで作りたいがのー、 なんせわしはバカじゃけんのー。 誰かアルゴリズムを組み立てられる方おらんかのー。 数独のルールは「タテ9列、ヨコ9列のそれぞれに1〜9までの数字を1コずつ入れ、 3X3の枠内(ますは9個)にも1から9までの数字を1コずつ入れるというものじゃ。 まぁーこの説明じゃ解らんと思うから、 実際に夕刊フジを読んでくれるとありがたいのー。 MSXBASICに自信のある方、期待しとるよー。
ぬーん、ソニーのXDJだけでなく、 パナのGTのFDベルトまで寿命と来てをる。 誰か直して(;_;)。
こんにちは。 MSX WORLD EXPOの写真が、Loginの2月号に 載っていますよ。 巻頭に近いカラーページ。 あの雑誌だから まともな記事にならないんじゃ・・・という懸念もありましたが、予想以上。
山添さんは引退かあ。 どの機種でもナイスな物を作れそうな気が するんですけどね。 でも、結局2つしかM・FANに載ってないの? インパクトある人は凄い。
最近は拡張スロットなんてのも出ています。 基盤は工場製造でも、組立は完全人力なのが悲しい。
山添さんは,残念ながら今はゲームに(する方も作る方も)特に興味がないとのことです。
ひでー話で大受けしていた者にとっては寂しいことですけど,考えられていることの
スケールからするとそうなるかなと言う気もします。
#友人にMSXエミュレータとまものクエストシリーズをあげたら,結構喜んでいました。
横で見ていて,私も「まものクエストIII」がやりたくなってしまいましたね〜
そうです。ちょっとかまかけてきますの話です。いや〜、探しといて言うのもなんですが、本当に本人だったんですねぇ。東大とか京大とかみんなすごいなぁ。
MSX WORLD EXPO'97? しばらくよそ見しているあいだに、そんなおもしろいものがあったんですね。ところで、Nov.11の瀬戸裕行 さん、このメッセージは、ぼくが「ちょっとかまかけてきます」から発しているのでしょうか。たしかに、終了報告してませんでしたね。本人でした。間違いなく。メールを出して確認して、ここの存在も教えておきました。書き込んでないようだけど、何回か見ているようですよ。
そんなわけで、予告通りコミケ行ってきました。いや〜、MSXもまだまだ元気ですね。舶来ものの「SONYC」なんてゲームがあって笑えました。他にもSCSIのカートリッジとか見たんですが、「どこの工場で作ってんだろ。」って感じでした。(笑)
どうも、また来てしまいました。 うちのMSX2+も無事に現役復帰を果たしました。 またFMでへんてこりんな(爆死語)音楽を作っちゃおうかなと思っています。 やっとホームページも持てましたので、お暇な人はどうぞ。
こんにちは>吉田さん RS232Cボードって? RS232Cのインターフェースカードリッジのことでしょうか? それだけだったらほしいなあ。。。 ところで先日ソフマップの某館でMSXのソフトが大量にあった。(FMPACが3本もあったし。。) 興味深かったがかおうとは思わなかったなあ。
HP200LX 32MB化のページから、こんなところまで来てしまいました。 はじめまして。
僕もMSXから入ったクチで、押し入れの奥にまだ三菱の ML-G30 が眠ってるんですよねぇ。大学一年の時、PC/ATを買って、でもプリンタが買えなかったからMSXで印刷してました(笑)。 ケッコウ今でも MSX ユーザーって元気あるんですね。うれしい限りです。 もし ML-G30 欲しい方がいらっしゃいましたらお譲りします。 MSX2 RAM-128KB VRAM-128KB 2DDx2 白 Slot 外部x1 内部x3 RS-232Cボード(多分ある) 内部スロットに FM-PAC を入れてあります こんなマシンです。セパレートキーボードの奴。 興味ある方はメールください。 いないか ^_^;
なっなんと。うちのパソコンがひどいことなっててダイヤルアップできないうちに、 こんな有力な情報が。MSX WORLD EXPO'97があるのは知っていましたが、 まさかベルトが売ってるとは。早く見てればいってたのに。 でも、いろいろとありがとうございます。かいてみるものですねえ。(^^
今度の11/23,24に千葉工大津田沼校舎(だっけ)でMSX WORLD EXPO'97というものを やります。 そこでMSX修理相談ってものをやるんで、使いたいけど壊れているMSXが あったら予約の上で持参してください。
http://www.chiba-net.or.jp/~nf_ban/gigamix
に、詳しい情報があります。
参考までに、ソニーのMSX(HB-F1XDmkII,XDJ,XV)のドライブベルトは500円、 松下のMSX(FS-A1F,FM,WX,WSX,FX,ST,GT)のベルトは200円(税別)です。 とりあえず当日は両方とも在庫があるはずなんで。 すでに予約が結構来てます。 お早めに。
FDDベルトは松下やSONYに注文すれば手に入るようです。 型番は幕田さんの伝言板を見れば書いてあったと思います。
あ、あの写真に写ってたマシン、XDJだったんだ!ソニーユーザーってのは写真見て知ってたんですが。ソニーファンなのにパナのPACに対応したソフト書いてましたね。(^^;
うちのXDJもそのくちです。^_^ まだ若かりし頃とっかえてもらいましたけどね。輪ゴムでも動くのか…。わたくし、結構ソニーファンです。むー、VAIO、欲しい。
こんちは、はりぃさん。実はうちのXWもベルトが緩くなった口です。何とかならんもんですかね。
はじめまして。はりいと申します。 というか、こんなぺーじをみてしまっては何か書かずにはいられない・・・ と同時にここに書き込むのが恐い気がする。なにしろ小学生だったか中学生だったか MFAN片手にかたかたファンダムのゲームを打ち込んでBASICの勉強をしていた自分にとって NAGI-PさんやTPM.COさんは神様のような存在であったので・・・ LASTWAR2はまりました。8192階建ての塔は最後まで行けるわけないのに何度もやりました・・・ なんて書いてると終わらない・・・
ところで私のSTのディスクドライブが(高校時代まったく触れていなかったからか?)から回りするようになった。 バイト先@ソニー(皆さん、VAIOかいましょ)の友人の指摘でドライブのベルトが緩んでることが判明。とりあえず 輪ゴムで(^^; 代用してますが、かなり不安。ドライブのベルトだけって手に入るんでしょうか?だれか教えてください・・ これから(いまさら?)MSXのハード環境を整えたいともくろんでいるんです。(RS232Cインターフェースと、SCSIもほしい・・・)
ああ、長すぎて申し訳ないです。でももうひとつだけ。当時FM音楽館で名をはせたGAM-P☆さんは今でも活躍なさっているのでしょうか? 大大大ファンでした。ご存知の方、御教えください。 あああ、ほんとに長くなってしまった。「神様」方の今後のご活躍を願っております。でわ。
下の文の8行目,「対して」の誤りです。 申し訳ない。
最近FRIEVE氏もオンラインソフトを作る人になったことを知りまして,早速作品を見に
行ったのですが,作品の出来に感心する前に,「初心を忘れられたな…」と言わざるを
得なくなりました。
「フリーソフトでこれほど面白いゲームはそうない」
自信があることは良いことでしょう。
むしろ,自信がないけどフリーだから少しくらい許されるとか甘い考えで発表している人が
いることも事実です。
しかし,これでは他のフリーゲーム作家の方々に大して余りにも失礼ではないでしょうか。
COMPANY辺りで既に見られていたこととは言え,あからさまに見せられるとやはり寂しいものが
あります。
ところで、ところがこれも山添さんの話、どうなりました? >山科さん
NS-TOWERを友人からすすめられてやってみたのですが、どうも昔やったことがあるような記憶があり、よくみてみるとNAGI-P SOFTじゃないですか。当時は8192階建ての塔だったような気がします。私も昔はよくMSX-FANにプログラムを投稿していました(3本しか載らなかったけど)。MSXという言葉の響きが懐かしい。そういや、あのころLAST-WARやUを必死で打ち込んで遊んでたな。MSXマシンはとっくに壊れてしまったけど、MSX-FANは今でも大事に保存してあります。米屋のチャチャチャさんもいるではありませんか、懐かしいー、感動です。これからもNAGI-P SOFTのご活躍を心より願ってます。 某大学院生より。
お久しぶりです!NAGI-Pさん。山科さんから聞いてきました。 健在の様でうれしいです。お互い頑張りましょう!
僕の方はまだ当分MSXでも作品を出します。 「グレイグロファ」の通販開始しました。「タロティカ」はお試し版のみダウンロードできます。コミケに来れなかった方もご利用ください。ではまた。
ホームページのアドレスはこちら
誰かMSXturboRのPCMでカセットテープのデータ(ピーゲロゲロってやつ)を読みとるうまい方法知ってる人いませんか。
システムタイマー使って、0と1判別させようとしたけどダメでした。
う〜ん。アレンジ版とか入らないみたいだしねぇ。サントラでも入れてくれば面白いよね。あ、MSXの起動画面入るのかなぁ。版権の問題あるだろうしなぁ。でも、入れて欲しいなぁ。
プログラムの正味の量を考えると、
かなりCDの容量に空きがあるような気もします。
>プレステのコナミ・コレクシヲン
NAGI−Pさんはじめ、みんな、すごいなー。俺もなんか作ろーっと。かなり、漠然としているが。
コナミさん、粋なことやってくれますねー。MSXユーザをプレステユーザにするつもりか!くおー、欲しいぞ!
げげっ、プレステでMSXのゲームができるのか!? しかも完全移植! プレステ買ってしまおうかな。・・僕は夢大陸〜が大好きです。
コナミMSXコレクションズなるページを発見。投票するしか!
TPM.CO さんの新作、面白そうだなあ。やってみたいな、やってみたいな。
ToxsoftさんのTRIANS、最近雑誌で見かけたときにMSXにもあったなあと思ったら、やっぱりご本人活躍されてるんですね。みんなやるなぁ。
アドレスが表示されませんでした。奇特な方は、ソースをみてアクセスしてやってください。失礼しました。
ちょっと宣伝。<A HREF="http://www.tcup1.com/105/puyo.html">ぷよらーのための掲示板を設置したので、見てやってください。 MSXのぷよぷよを1度やってみたい・・・・・
山添さん(京大・・・・いいなあ)のHP、すごいの一言です。ひでー話持ってない・・・・なぜM・FAN92年12月号だけディスクが壊れたんだ!!
ところで山科さん、プロポシェのNO.3持ってます。ぼろぼろになってます。こんなこと言ってどうなるわけでもないですけど。
いやー、山添博史さんのページ。見ました。独特というか、毒特というかとにかく強烈。瀬戸さん、どうも。
はじめまして。yといいます。 8年ほど前の小学生の頃からMSXを使い続け、少ない小遣いで、近所の友達と一ヶ月交代でMファンを買い(笑)、そして共同で打ち込んだプログラムの中でもっとも手強かったのはNAGI−PさんのLAST WARと米チャさんのタコの海岸物語3(でしたよね ^^;)でした。 「俺もゲーム作りたいっ」って思いつつ、何をどうやっていいのかわからずにMファン休刊。しかしながら、その後特にMSXの同人活動が活発になり、G−NETという組織でスタッフを集め、長年の夢だった自作ゲームを一本完成させました。 これから、自ら北海道で取材してきたネタを元に、もう一本、MSXで出します。ご期待ください。・・・MSXに固執しているわけではないのですが、やっぱり僕も生まれ育ったこのパソコンが好きです(^^)。 yのホームページ「Active Create!」
やまぞえのページをのぞいてみた。あのイラスト、このセンス、これはほぼ間違いなく、ファンダムで異彩を放っていた山添博史に違いない。ぼくは立場上、彼の手紙などを見たことがあるけれど、筆でガンガンと書いたものだった。無差別墓参り、という言葉が、いまだに印象に残る。 ちょっと、かまかけてきます。
そんなわけで、山添博史なる人物を発見。本人かどうか誰か確認されたし。(^^;
こりずにファンダム回想。笑えるゲーム。 TPM.COさんの「KUSOGEQUEST」。少しナンセンスなシナリオ進行に笑いを感じました。「せいしんあんてい」ってのがすごい。タイトルも少しナメてる。これやってると、「何でもゲームになるんだなー、自分でも何か作れるかも」と思わされます。山添博史さん(漢字合ってるかな)の「ひでー話」。笑いました。ポンポン進みます。漫才コンビが好きです。オープニングデモがアニメ版「プロゴルファー猿」のパクリ。
Toxsoftさん。数々の落ちものパズルはまりました。 中でもTRIANSはルールわかりやすくっておもしろかったです。なんやらかんやらルールが複雑なものより、単純なルールなのに結果が複雑になるゲームのほうが、僕は、好きです。 星彩。データの多さと、機能の豊富さに驚かされました。ファンクションキーを1つ1つおすごとに、ほー!、ほー!と感服しました。何か、バイリンガルだし。 本当なら、下で書くべきだったっすね。すんません。
瀬戸さんの#にレス。 私もです。 大学受検なんかほっぽりだして、ゲーム作ってりゃ良かった。 後悔先に立たず。投稿をするときすでにMファン休刊。
こんにちは。私もコルサコフさんからメールをもらい、サーチエンジンで探してきました。MファンはファンダムやAVフォーラム等に何回か載ったことがありますが、覚えてくれてる方っていますか?
今は完全にWindowsに移行してシェアウェアとか作ってますが、この掲示板を見つけて結構感動してます。
お暇な方はホームページへもどうぞ。
TPM.COさんのページ、僕も見ました。相変わらずセンスがよく、とてもいいです。弟が夏コミでTPM.COさんにあったそうです。一緒に行けばよかった・・・・
あ、ありました。そんなわけで TPM.CO さんのページはたぶんこちら。
えっ、コルサコフさんですか。 僕はBASICピクニックが好きでした。 知的好奇心を探るというか、そんなところが。 実際にサンプルをきちんと 作っていたので、わかりやすかったです。
TPM.COさんは現役MSXユーザーです。 去年の作品「グレイ・グロファ」、今年の「タロティカ・ブードゥー」をコミケ等で 売っていました。 僕はMSXフェスタ97で購入。 おもしろいゾ。
ホームページは無いようですが、メールアドレルは分かります。 tpmco@・・・となっているのが楽しいです。
あと、ちょっとニュースなのは、「ユーズド・ゲームズ」と言う本の11月発売の 号に、MSXの特集が載るそうです。 昔のコナミゲームとかじゃなく、 アマチュア活動の特集。 わぉ。
いや〜、有名人の名前を見るとどきどきしますね。このページを見つけたときも随分興奮したものです。だれか [T]TPM.CO さんの消息知りませんか?
#当方は1回も載らなかった(2回しか送ってない)人です。Mマガなら2回載ったんですが...。当時は高校でパソコン部みたいなのやってて、府立高校展に学校紹介出すからとか言って教頭先生から特別予算貰ってturboR買ったりしてました。大学生になったら本気でファンダム目指そうって思ってたので、MSX・FANの休刊は結構ショックでしたね。ああ、昔はよかった。
おお、米屋のチャチャチャさんだあ。わざわざ来てくれてありがとうございます。なんだかなつかしい人が集まってきてうれしいなあ。みなさん、元気でやってます?
コ、コルサコフさんだ〜! 私がマシン語を使えるようになったのは「(旧)マシン語の気持ち」のお陰です。 あれくらい分かり易い解説記事を書いてみたいなぁ。
なんとコルサコフさんが来られていますね。
貴方の書かれた文章がまた読めるとは思いもしませんでした。
他の方々はその後どうなんでしょう?
特にMOROさんとちえ熱さんが気になるなあ。
バボさん(ジョン・デンバー?)は言うまでもなく(笑)
#当方は「明日は晴れだ!」に1回載ったのと,プロコン残念賞だけの人です
米屋のチャチャチャさんはその名前をお使いになったのは久しぶりなのでは?
やはりしっくりきますねえ。
山科さんとは何か今でもおつきあいがあるので?
#米屋のチャチャチャさんはFAN-CLIPで後頭部しか写っていなくて残念だった
浜野お〜っ!(笑)<分かる?
NAGI-P君。こんちは。 山科敦之さんから、NAGI-P君のページがあると聞いてサーチエンジンで探して来ましたよ。 東大生なんだよね。すごいね。頭いいんだね。 ボクは最近なんか頭が悪くて記憶力に自信がなくなってきましたよ。 NAGI-P君の写真も見たよ。とてもかっこいいね。ドキドキするよ。ふふふ。 これからもよろしくね。 ボクのページにも来てね。
MSXの新作…ひまがあったらなあ。^_^;
僕は一度M-FANの一番最後のページのFAN-CLIPで取材を受けたことがあって(7年前だあ)、その時にあったのが山科さんなんですよ。なつかしいなあ。当時、M-FANの編集部に遊びに行きたいなあとも思っていたのですが、ぼーっとしていたらM-FANなくなっちゃいました。
おお、コルサコフさんだ!!次々に結集するMFANの大物、そのうちバボさんも・・・・
はじめて入りました。知っている人は知っているプログラムポシェットからはじまって、きっと知らない人はいないMファンのファンダムで、けっこう長い間、編集デスクをやっていた山科というものです。まるあ、とか、山島とか、山汁とか、コルサコフとか、ひどいペンネームを使っていたこともあります。最後の1、2年をのぞいておはこんの編集担当もやっていましたが、そんなことはどうでもいいですね。MSXがこんなふうに生きているとは知りませんでした。みんな暇だなあ。ぼくも、GTをヤマハのキーボードにMIDIでつなげて、遊んでいますが。なにしろ、自宅にあるコンピュータはMSXとPB-110だけなんですもの。あ、いまでは、mumlobというペンネームを使っていますが、これはマムロベという、マンガのキャラクターからとりました。マムロベって、知ってますか。ああ、MSXとはぜんぜん関係ないですね。Au revoir.
ううん、有名な方ばかりですごいですね。皆さんこれからもがんばってください。Nagi-p SoftのMSXの新作、期待しています(・・・やっぱり無理ですか?)。
by 一介のぷよらーより
小林さんはMSXFANのCGコンテストで良くお見かけしましたね。 格闘少女なんかがお気に入りでした。
僕はオブジェクト指向の方は理解し始めたのですが,CGはさっぱりです。 3Dになると「更に倍してドン!(懐古主義)」です。
才能なんて,そんなものだと思いますよ(笑)(だからLASTWAR2エンディングのスタッフロールが全て"NAGI-P SOFT"である草薙さんには感服)。
最近気味悪いくらい暇なので,好物のボードゲームでも作ろうかと思うのですが,機会がありましたら自作ゲームの絵描いてください(爆)
今日、かみきさんという方のページ見つけたんですが、もしかしたらMSXマガジンの音楽のコーナーの常連だった人(その名もかみきくん...だったと思うんだけど。)かもしれません。だれかバックナンバー持ってませんか?直接聞いて違ったら恥ずかしいんで。(^^;)
p.s.イースのMIDIは必聴ですよ。知らない人も行ってみては?
いやー、思い出してくれてどうもありがとう。
エミュレータならいっぱいありますよ。しかもそこそこのスピードで動くの。Baboo!--- エミュレータなどをみてくださいな。
どーもこんにちわ。初めてここに書き込みします。 現在はVisual Basic4.0でプログラミングしている身ですが、 小学生の時に、学校にあったMSX2にはまってました。 その時はプログラミングをするというよりは、ゲームをやってた、 といった方がいいかも(^ ^;)。 その時、学校のみんなとよくやっていたのが、”LAST WAR2” でした。いやぁ、あれは はまった はまった。 ようやく経済力を増やして他国に引けをとらない軍事国家になった、 と思ったらもう卒業(泣)。 それ以来NAGi-P SOFTの名前を見ることはなかったのですが、 それから暫くして、友人のMacでやった、NSーTOWER。 なんと、そこには”Nagi-P SOFT"の文字が!! どっかで見たなぁ、どこだっけなぁ:離:離:離 で、思い出したのがMSXだったんですよ。 現在中学2年で、WIN版のNSーSHAFTにはまってます。 MSXのソフトが動く、高速エミュレーター、なんてのは 無いかなぁ:離:離:離あるといいけどなぁ:離:離:タw?争屡匸実徐ぢ草薙昭彦 nagi@hc.t.u-tokyo.ac.jp Wed Sep 10 10:15:21 JST 1997
ニューファンキー小林さん、こんにちは。やっぱりMSXはだれでも気軽にプログラムが組めるのが魅力ですねえ。僕もいつまで難しい言語についていけるやら…。<fMSXPLUG>ってあったら本当に便利ですね。あ、でも作るのは難しそうだなあ。
たまたまサーチエンジンでDMシステムを検索したら、ここにたどり着いてしまいました。 びっくりでした。DMシステム2の企画をしている小林と申します。
Windowsやコンシューマでいろいろソフトを作りたいのですが、二十歳を越えると新 たな言語を覚えるの、はっきり言ってつらいです。よりによってMSX−BASICしか組 めないので、オブジェクト指向の概念がよく分かりません。3DのCGはちょっとやれるか なーって最近思えるようになってきました。もう頭が固いんですよ。
仕方が無いのでMSX2でゲームを作ってます(笑)。やっぱりMSXはSCREEN1.5 でしょう。最近はページ切り替えを覚えたので、SCREEN3も面白くなってきました。 最新作はこんなのです。
NetscapeのプラグインでMSXのソフトが動く「fMSXPLUG」みたいなの、 できないですかね(笑)。VRAMの内容をブラウザのWIDTHとHEIGHTで指定した 領域へ表示する、なんて。無理か(^^;。
ゆうれいさん、こんにちは。DMシステムというのはなかなか便利そうなものですね。MSX版DirectXといったところか。BASICからつかえるのがいいですな。
はじめまして。
先日からMSX2用新作シューティングのβ版の公開を始めまして、本日はその宣伝に寄らせて頂きました。みなさまからご意見・ご感想などを頂いて、より完成度の高いゲームにしたいと思っておりますので、お手隙の折にでもこちらへお立ち寄り下さい。
僕が読み始めたときは既に「新・打ち込みミス発見プログラム2」だったなあ。
今見ても単純サム方式でないのは素晴らしいですね。
このアルゴリズムは現在作っているゲームに応用させてもらいました。
後にプレゼントで当たった昔のファンダムライブラリーに載っていた古いチェックサムはどんどんXORをとっていく方式で,「同じ文字が偶数個あって,数を偶数個間違えているとき発見しにくい」と言うのには納得。
チェックサム、あれがファンダムに付き始めたとき、「画期的だあ」と思ったなあ。だってミスってなかなかみつからないもん。
はじめまして。どこかでLAST WARという名前のファイルを見つけたので、まさかと思ってダウンロードしてみたら、やっぱりこれでした。 昔はMSX-FANとか見て打ち込んでたのが懐かしいです。行番号とチェックサムを比べながら、ねえ。 なんか昔話が面白そうですね。今時こんな話をしてる場所があるなんて思いませんでした。また寄らせて下さい。
TPM.COさんの作品は絶対SCREEN1でしたねえ。
多色刷り(1.5)さえ使わないことが拘りだそうで。
ディスクを上手に使っている作品は別に良いのですが,「何でSCREEN8やねーん!」な物も結構採用されていたなあ。
そう言うわけで僕のNo.1は前にも書いた通り「BOMBER☆くらげ」です。
これの作者爆裂工房さんの作品がTECH Win8月号にゲームが採用されていましたね。
いやー,これがまた素晴らしい出来です。
BOMBER☆くらげに通じるものもあるような。
住所が出ていたのでファンレターを出してみようと思います。
MSX2以降って、パレットとかスプライトの強化とかあって確かに良くはなったけど、結局、SCREEN 1.5(1と2混ぜた例のやつ ^^;)が一番ファンダム向きだったのでは? ディスク付くようになって確かに見た目のレベルあがったけど、やっぱ「まものクエスト」にはかなわないっしょ。
ラクレケオスさん、よしまつTUQさん、こんにちは。貴重な情報をたくさんありがとうございます。最近のMSX事情がよくわかります。なんか、昔のクラスメートの現状を聞いているみたいで(笑)。誰も会ったことないけど。
TPM.COさんの作品は、僕も好きだったなあ。作品にたましい入ってましたよね。まだ現役なのですか。しかもMSX1?こだわりですねえ。終わりのほうのMファンは読んでなかったので記憶が薄れてますが、まだまだ活躍している人はたくさんいるんですね。
イベントってどんな感じでしょう?どんな人が来て、どんなことをやっているんでしょうか。
Notosさんとは知り合いってほどじゃないですが、イベントに来ているのを見たことがあります。 その程度(笑)。
ニューファンキー小林さんやいんふるえんざさんとは時々会っています。 夏に新作が出る予定・・・って新作じゃないか。 Mファンにちらっと載っていた「マジカルラビリンス」のRemixバージョンとか。
TPM.COさんは、去年の冬に「GREY GLOFA」っていう新作を出してました。 MSX1(32K)用なのがミソ。 今年の夏は分かりませんが、出典予定だそーです。
水城たまさんはNVマガジン(今でも月刊で続いている)に、たまにCGが載っています。 でも今月発売の8月号には特別付録の冊子にイラストが出るという話。 この人はイベントには来ていませんねー。 結構謎の人。
NAGI−Pさんの話がなくて恐縮ですが(笑)、僕は「MARS II」がきっかけでMファンを買うようになったのでいろいろ思い出深いです。 そういや、スペインで最近発売されたCD−ROM(MSXソフトオンリーだけどATマシンとかで読み出すのだ)にこのページのソフトが入っていたなあ。 いいのだろうか。
他に現役を退いた人ではToxsoftさんとか大家のケンちゃんさんとかTOMすけさんのホームページとか見つかりましたが、MSXについてはあまり(ぜんぜん)触れられていません。 残念。
いやはや色々驚かせていただきました。
TPM.COさんはまだMSXで作られていますか。
イベントとかの情報はチェックしていなかったのですが,そんな方々に会えるのならもっと気にするようにしてみます。
最も驚いたのはT.Y.SさんがベーマガのC言語講座を書かれていることですか。
御本名を知らないので全く気が付きませんでしたね。
…御存知と言うことは,よしまつさん,お知り合い?
水城たまさんのCGも大好きだったのでまた観たいなあ。
こんにちは、初めまして。
一応現役MSXユーザーやってます。 今のMSX業界(そんなもんあるのかというのは言わない)は浮きもせず 沈みもせずといった所でしょうか。
うちの大学のMacではNS−TOWERやNS−SHAFTが花盛りなの ですが、「8192階建ての塔」を知っている人は僕だけでした。
Mファン有名人?で今でも現役の人ってったら、TPM.COさん(コミケで 新作を出している)、いんふるえんざさん・・・くらいかなあ。 ファンダムでは。
他はAVフォーラムのビーバー西山さん、弟子・今井さん、T.Y.S Notosさんたちも MSXで元気であります。 NotosさんはベーマガでC言語講座を連載してたり してますね。
CGコンテストではニューファンキー小林さん、水城たまさん、今森さん、など。 おはこんの人とかAVフォーラムの人は割愛(笑)。
Mファン終わってから行方知れずの人も多いっすねー。 ちなみに僕はMファンではほとんど何もしてません。 最終号に密かに名前だけ出てますが、あーゆーのって恥ずかしいなあ。
今は現役をしりぞいた皆さんも、MSXイベントは各地で行われているので ちょっと顔を出してみてくださいな。
TPM.CO さんは健在みたいです(^^ FRIEVE HOMEPAGE に来てました。
グレイコリアーグとかデルビンダスとかめっちゃ好きだったなー。
米屋のチャチャチャさんのページを見てきました。 インターネットを始めて本当に良かったですよ(NAGI-Pさんともコンタクト取れましたしね)。
ただ,「WHIZだもんね」のコメントが「1番お金になったゲームです」だったりして少しがっかり。
ところで,今月号のTECH Winにも作品が載っていた「爆裂工房」さんのホームページもあるのでしょうか?
僕はドットの荒い,味のある「BOMBER☆くらげ」を是非Win95に移植したいのですが。 あの感動をもっと多くの人に知ってもらいたいなあ。
米チャ氏のページ、見ました。どこにも「米チャ」の名が無かったような . . . 。(T_T)
最近はMSX(ファミコン)チックなドットの荒い、味のあるゲームが見れなくてなんかさみしいなぁ。
米チャ(前田氏)のホームページを発見!やっぱりMSXを卒業しても作っていたか。
msx fan no keisai game mawaru sanbiki toiu nowo yatta kotoga aru toiu hitogaitara
kansouwokikasetekudasai (93 nen no 2 gatsu gou or 94 nen no 2 gatsu gou)
こんにちは、おさかだいすけと申します。 事実上のMSX-FAN最終号のFM音楽館で採用されたことがあります。 最近は全然いじってません。 只今マック三昧でいそいそと曲作りをする毎日です。 シェアウェアフィーを払えるように働かなければいけないのですが、 早く何とかしたいものです。
最近MSX市販ソフトの解析を始めてから買ったのに雨ざらしだったSUPER-Xが大活躍しております。 正直「買っておいて良かった」です。
作者Romiさんはまだ川西市にお住まいなのでしょうか? もう少し早く同郷だと気付けば押し掛けたのに(笑)
流通しているROMファイルは海外のマシンから吸いとったものなので、ひらがなは表示できないみたいですね。そこで自分のMSX(本物)からROMデータを吸いとるプログラムがあります。村木さん作のfmsx98/ATのなかにはいってます。
なんかオプションで漢字使えるようになった気が。でも漢字ROMファイルがいるよ。
エミュレータって漢字表示できないことない?あと、ひらがなとか。(^^;
MSX(MicroSoftXでしたっけ)は、友達の家でさわったことはあります。 友達の家には、"けっきょく南極大冒険"位しかなかった。 あとは、Emulatorぐらいですね。
あんまり意味のない書き込みになってしまった。
鈴木進吾です。とりあえず「うっかり」というPNでしばらくおじゃますることにします。 柴宮両兵衛さん、どーもありがとうございます。いや、知っている人が居るとおもうとうれしいなあ。PNも少し似ているし、なにかの縁があるかもしれないですね。 僕もすこし、Z80のマシン語を手掛けてたので、皆さんと同じ様に家の本棚にはテクニカルハンドブックが健在です(^^; 最近学校で、TK-85とかいうパソコン入門キット(?)を使ってZ80のマシン語を習いました。なかなかZ80マシンを知っている人は居ないらしく、ヒーローになって気分いいです(笑)。
うぅ、ポケバン!うちにも「くじけちゃいけない!マシン語入門」「こき使って!便利ツール」とか有ります。ディスクもあるでよ。捨てる予定だけど、欲しい?
# 瀬戸さん,TECH Win見ましたよ。
う、ばれてる。って、載るって話、ここでしたっけか?
あ〜、確かにディスクがついてから遊ばなくなった! プログラムを打ち込むのも楽しみの一つだったんだよね。 ちなみに僕も「テクニカルハンドブック」や「ポケットバンクシリーズ」はもったいなくて捨てられないなあ。
進兵衛さん,存じていますよ(^^)
何回か選考会レポートで紹介されて,確か「JUMPERゲル」と言うゲームが採用に至ったんですよね。
ディスクが付いてからファンダムのゲームは何故か余り遊ばなくなりましたが…。
でもBOMBER☆くらげはMSXを友人宅に持って行ってまでしています(笑)
初めまして、僕は鈴木進吾という者です。雑誌に載っていたNS-TOWERをやらせてもらいました。なんとあの「8192階の塔」にそっくりではないですか。そして作者名をみたら、やはりNAGI-P SOFTさんで、思わず感激しちゃいました。当時のゲームより少し難易度は低いみたいですね。・・・と、書きたいことは書いたので、とりあえずこのページをぐるぐる回ってこようと思います。では。 p.s. 僕は昔うっかり進兵衛というPNで末期の MFANに載ったことがあるのですが、誰かしってますか?知っている人がいれば幸いです。
瀬戸さん,TECH Win見ましたよ。
いやはやびっくりです。
しかし瀬戸さんも元MSXユーザーだったとは…。(本だけ持っておられた可能性も(笑))
それでMSX関連の書籍を発掘ですか。
さてはまたお使いになるおつもりですな(爆)
僕も何度も読んだというのに,時々Z80秘伝の書を読んでしまいます(^^;
面白いプログラム参考書って,結構貴重だと思いません?
昨日、久々に部屋の整理をしまして . . . MSX関連の書籍をほりました。中にはMSXテクニカルハンドブックみたいなお高い本もあったんですが。(T_T) [T]TPM.COさんのインタビューが載ってるMSXFANとかもあってなかなか泣けましたよ。(;_;)