ユーザーボード:なんでもどうぞ (98/1/1〜3/31)


この掲示版の続き:(98/4/1〜6/30)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 26 01:11:37 JST 1998

サンスク!(コンビニではありません。)


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Mar 25 23:08:02 JST 1998

今はfMSX for Windowsを持っていないので,同じような症状が出るfreeMSXのスクリーンショットをお送りしましょう。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 25 14:08:47 JST 1998

> 直線・曲線で繋がっているはずのところが途切れています。

単にドットが足りないんじゃなくて?

ちなみにSC-55というのは、本物のMIDI音源です。(笑)


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Mar 25 05:26:09 JST 1998

>>線が切れるのはバグと言うよりは仕様なのでしょうけど
>具体的にはどんな症状が出るんですか?

そのままなんですが,直線・曲線で繋がっているはずのところが途切れています。
内部では繋がっているものとして処理されているようですが(円を描くとやはりとぎれとぎれだが,PAINTで色を塗ってもはみ出さないと
言う風に)


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Mar 25 05:21:11 JST 1998

SC-55なんたらには縁がないので割と平気な顔をしています(笑)
MIDI音源ボードの名前だったかな。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 25 01:56:37 JST 1998

そうそう、「SC-55mkIIはRS-PCM音源です」って言ったらまた混乱してくれますか?(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 25 01:36:44 JST 1998

ああ、やっと分かってもらえた。(T_T)
用語説明、特に図抜きは難しいなぁ。(T_T)

要は、似たり寄ったりのハードでの代用はエミュレータとは言わないってことなんですよね。もちろんドライバもソフトの一種には違いないんですが、あくまでハードが主役でドライバは脇役なんです。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Tue Mar 24 23:48:11 JST 1998

やっていることは同じ何のに何故PCMのときだけソフトMIDIと呼ぶのか?と思っていたのですが,漸く分かりました,ありがとうございます。
FMとMIDIが縁者(少なくとも赤の他人PCMよりは,と言うだけですが)だったとは…。

しかし,MSXに例えた話が一番分かりやすかったのは妙にむなしいです(^^;
PCMがPC-98とでも考えれば,やけにすらすら読めてしまいますし(爆)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Mar 24 03:53:00 JST 1998

> で,これの音はMIDIのみなんですよ〜。

WindowsのMIDIに対応しているわけですから、86音源でも118音源でもSB16でもSC-55でもSC-88Proでもなんでもかまわないわけですが...。ちなみに26K音源には対応できません。(^^;

> 線が切れるのはバグと言うよりは仕様なのでしょうけど

具体的にはどんな症状が出るんですか?

> ソフトMIDIの定義は未だに良く分かりませんが(^^;)

WinPCの音源には、「 .wav を再生するための音源」と「 .mid を再生するための音源」の2種類があるのは分かりますよね? 柴宮さんの場合、本体内蔵のPCM音源が前者で、メルコのFM音源が後者にあたります。ソフトMIDIというのは、この「 .wav を再生するための音源」を使って .mid を再生するソフトのことを言うんです。いわば、リアルタイムで .wav を作り出し、同時に再生するソフトなんです。一方で、FM音源のMIDIドライバは、GM規格ではない「 .mid を再生するための音源」でGM規格の .mid を再生できるように補助しているだけです。MSXの世界で例えるなら、本物のMIDI音源(SC-55等)がMSX2だとしたら、メルコのFM音源はMSX(1)で、ソフトMIDIはfMSXなんです。(^^;

> 結局PCMがGMを満たしていたと言うことでしょうか?

う〜ん。GM規格を満たしているかどうかは問題じゃないんです。なぜならMIDI規格がMIDI機器の接続と制御方法を規定した端子そのものの規格だからです。ですから、MIDI端子を備えていないものは、絶対にMIDI規格を満たすことはできないんです。一方で、GM規格やGS規格は簡単に満たすことができます。なぜなら、これらの規格が音色番号(+α)のみを規定したものだからです。従って、MIDI端子なんか無くても、何らかの形でGM音源用のデータを受け取り、それを正常に再生できればGM規格を満たしていることになります。

前回も書きましたが、Microsoftでは「 .mid を再生するための音源」のことをまとめてMIDI音源と言うようです。このせいで「MIDI規格を満たさないMIDI音源」なんて混乱を招く物体が生まれるんです。(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Tue Mar 24 00:07:41 JST 1998

太字部分が間違っていました(^^;
当然「ソフトMIDIとは」です。


柴宮両兵衛のその後 ryoubee@osa.att.ne.jp Tue Mar 24 00:05:54 JST 1998

「ソフト(ウェア)MIDI」で調べるとMIDIデータを置いただけのページも当然大量に引っかかりました。
そこで作戦変更,「ソフト(ウェア)MIDIとは」にしてみました。
これなら用語解説が出るのでは,と。

今度は極端なことに2件しか引っかからず,1件はNot found,もう1件は「MIDI音源を買ってきた。今まで使っていたMIDI音源とは
大違いで…」と言う感じの日記でした(爆)
まあ,笑えたから良しとしよう(いいんか?)

そうそう,あの「BOMBER☆くらげ」の爆裂工房(前・爆裂人面クラゲとその一味)さんにURLをお伝えしたので,お越しになるかも知れません。
丁重にお迎えしましょう(笑)

#ATOK11は「低調に」迎えたいらしい(爆)


柴宮伊予 ryoubee@osa.att.ne.jp Mon Mar 23 23:28:12 JST 1998

>>MIDIに関して悩んでいる私への御返事の最後に,そう言うことを書かれますか(笑)
>だって、Win版ならWin対応のすべての音源が使えるじゃないですか。
>>そして特に線が途切れるのが…
>え? そんなバグ在ります?

瀬戸さんはシェアウェアのfMSX for Windowsをお使い(いや,使われているかは分からないんですが(笑))でしょうか。
私は英語が大変苦手なのと,シェアウェアが大変苦手なのとで(爆)日本製fMSX for Windowsだけ持っております。

で,これの音はMIDIのみなんですよ〜。
線が切れるのはバグと言うよりは仕様なのでしょうけど,次期バージョンが出るかは不明ですね。

ソフトMIDIの定義は未だに良く分かりませんが(^^;),結局PCMがGMを満たしていたと言うことでしょうか?
ちょっと検索サイトで「ソフトMIDI」でも引いてみることにします。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Mar 23 15:07:14 JST 1998

> 「ソフトMPEG(再生)」と言う語がありますよね。

「ソフト○○」というのは、本来専用のハードウェアで処理する仕事を、別のハードの力で無理矢理実現する方式の総称のようです。ソフトMIDI(VSC-88等)の場合だと、CPU(波形合成)+PCM(波形再生)でMIDI音源の音源部(シンセサイザって言えばいいのかな?)をエミュレーションしていることになります。MPEGの場合も、本来専用の展開回路が必要なほど複雑な計算をCPUでこなしてしまうから「ソフトMPEG」なんです。

> これと同じ原理で「ソフトMIDIだ」とだと思っていたのですが。

柴宮さんの場合は「GM規格を満たさない音源を可能な限りGM互換で使う」ドライバ、つまりただの「FM音源用MIDIドライバ」ってところでしょうか。

> ヴァーチャルMIDIは,PCMだから真似ではなく完全に本物の音がする

僕に言わせればvMIDIもまがい物です。性能がいいから「本物」のような音がするだけです。えっと、ややこしいんですが、MIDI規格とMicrosoftの言うMIDIは別もんです。

本来MIDI規格というのは、音楽データのやり取りのための接続用の規格なんです。ですから、MIDI端子のある機器をMIDI機器って言うはずです。で、これだけだと音色の並びとかの互換性が無く不便なのでGM規格が生まれたんです。これの上位互換がGSやXGで、同じ規格(GM, GS or XG)であれば、ある程度の互換性が保証されます。

これに対し、Windows95のMIDIというのは「GM規格のMIDIデータを演奏できる」音源をさし、それが内蔵音源でもなんでもかまわないんです。SB16や86音源などのPC用FM音源の多くは「MIDI規格を満たさない音源をWindows上でMIDIの一種として扱う」状態にあり、MIDIマッパー上にテーブルを持たせることで、何とか互換性を保っているわけです。

あえて言葉を定義するとすれば、「MIDI規格を満たすGM, GS, XG等の音源(本物のMIDI音源)」や「MIDI規格を満たさないその他の音源(PCの内蔵音源等)」が「ハードウェアMIDI」、「バーチャル音源(VSC-88他)」が「ソフトウェアMIDI」、この両者をひっくるめて「Windows用MIDI音源」ってところでしょうか。(^^;

> >fMSX for Windowsは使い物になりませんか?
> MIDIに関して悩んでいる私への御返事の最後に,そう言うことを書かれますか(笑)

だって、Win版ならWin対応のすべての音源が使えるじゃないですか。

> そして特に線が途切れるのが…

え? そんなバグ在ります?

> ##残っていることはメールでよろしいでしょうか?

ラジャ。(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Mon Mar 23 01:00:15 JST 1998

>これって一般には「ソフトウェアMIDI」って言わないと思うんですが。

ええと,では私が言っていた物はいったい何だったのでしょう?(^^;
「ソフトMPEG(再生)」と言う語がありますよね。
これと同じ原理で「ソフトMIDIだ」とだと思っていたのですが。

それと,もう1度前に書き込まれていたソフトMIDIの説明を読んでみたのですが,違いが分かりませんでした(^^;;
ヴァーチャルMIDIは,PCMだから真似ではなく完全に本物の音がすると言うことでしょうか?

>118音源ってSB16相当ですよ。SB16ってGMの規格満たしてないって知ってました?

「本物」と書いていたのが言葉足らずだったようですが,ハード再生と言うことを言いたかったのです。
しかしGMを満たしていないとなると,「『本物』は変だ」と感じられるのは当然ですね(^^;

>fMSX for Windowsは使い物になりませんか?

MIDIに関して悩んでいる私への御返事の最後に,そう言うことを書かれますか(笑)
フロッピーの入れ替えが面倒なのと(これは98も別方式ですが少し面倒です),やはり遅い,そして特に線が途切れるのが…
最後の点のせいで,人物画などが見ていられないです(^^;

#先日,Windows用に新たな面白いMSXエミュレータが出現しましたね。なかなか良いので,先が楽しみです

##残っていることはメールでよろしいでしょうか?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Mar 22 23:22:33 JST 1998

たしかに、環境によって動作が異なるのはつらいですね。特に、外付けMIDI音源を使用している場合は、どうもデータの送信(バッファリング)に時間がかかるらしく、曲が終わるたびに止まるんですよね。僕の場合、MIDIマッパー(ゲームなど)はSB32等の内臓音源にしておき、MIDIのデータはTMIDIという、独自に音源を設定できる(音源のエミュレーションができます。おすすめ!)プレイヤーで聞いています。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Mar 22 22:56:56 JST 1998

ついに Roland SC-88STPro ゲーーーーーーーーット! ソフト一式付きがナント\44,800!!!


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Mar 22 22:12:02 JST 1998

> FM音源でMIDIをエミュレートしてくれるわけですね。

この「FM音源でMIDIをエミュレート」というのは、言い換えれば「GM規格を満たさない音源にソフト的なパッチ(音色の入れ替えなど)をあてて、MIDI音源の代わりに使う」ってことですよね? これって一般には「ソフトウェアMIDI」って言わないと思うんですが。Win3.1でもやってたことですしね。

> 118音源が...MIDI(本物(笑))対応

118音源ってSB16相当ですよ。SB16ってGMの規格満たしてないって知ってました?

> fMSX98がこれに対応していませんので…<またfMSX98か(笑)

fMSX for Windowsは使い物になりませんか?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Mar 22 21:58:25 JST 1998

> 3日実家に帰って戻ってくると,また凄く書き込みが増えていますね(^^;

すんません。半ばネットに繋がりっぱなしの状態なもので。思い付くたびに書くもんだから件数、行数共に増えがちです。(^^;

> 本人が無礼ベースであるのですから。

えっと、何書いても言い訳の泥沼のような気もしますが、一応念を押しておくと、相手が柴宮さんだから「軽いジョーク」で済むと思ってたんですよ。面識もあるし。「くん」にしても、「ごく親しい年下の友人」って感覚の「くん」のつもりだったんです。(この間の「君」は別です。ゆるして。^^)まぁ、ネット上での敬称問題は、ここで決着がつくような問題でもないんですが。

> 私が面白いハンドルについて何も言及していない...
> ここから御勝手に飛躍されてしまったのではないでしょうか。

これは、「僕のつもり」について述べた部分ですので、柴宮さんの発言に関係なく、「こちらの言い分」ってな形になると思うのですが?

> 是非ここを押さえて欲しかったからなのですが。

う〜ん。忠告してくださるのは大変ありがたいのですが、かなりきつい表現だと思いますよ。相手がカチンときて「喧嘩売ってんのか!」って思われてもしょうがないような気がします。

> 良く読んでください。

日本語(特に文章)って難しい。(T_T)

> 原因のどれくらいが御自分にあるでしょうか。

原因が主にこちらにあるのは重々承知しているのですが...喧嘩両成敗ってな感じにはなりませんか? 正当防衛にしては、若干、過剰防衛気味だと思ったのですが。(T_T)

> 「うわあ,怒っているぞ。とにかく謝らねば」と過意識されていませんか。

まあ、否定はできません。尊敬する(!?)NAGI-P SOFTのホームページで喧嘩なんかしたくないってのや、仮にもセミプロ(一応、パソコンや通信について教えることがある立場にあります。)を自認する立場でありながら、今回のようなトラブルを起こしてしまった事への後悔などが原因ですから。

> そこにつけ込まれて...相手に論を持って行かれて...

なるほど。そんなだから「どちらも折れずに泥沼」な喧嘩が後を絶えないんですね。

> 一方的に通告し,以後無視なんてことは絶対しません。
> 私はそうされて凄く悲しく,寂しかったですから。

うう、それはかなわんなぁ。(T_T)

> 短い文章でぴしりと書くことができず,非常に長い文になってしまった

つまり柴宮さんは、「こういう場には長文は似合わない」とお考えなのでしょうか?


柴宮両兵衛 ryoubeeposa.att.ne.jp Sun Mar 22 03:01:02 JST 1998

瀬戸さんへのレスポンスです。

>「ソフトウェアMIDI」というのは、一般にYAMAHAやRolandのヴァーチャルMIDI音源のことを指す言葉だと思うのですが、PCMも付いてない音源にそんなものが付いてるんですか?

FM音源でMIDIをエミュレートしてくれるわけですね。
恐らく,「良くおまえこんなの聞いていられるな」と言われそうなレベルでしょうが(^^;)動作が遅くなっていると言う感じもしませんし,
(やはりPCMデータに変換するよりはやりやすいでしょうね)パワフルマシンでもない私にとってはありがたい存在です。

#VSC88などは「速過ぎるゲームがあったら,ウエイト用に常駐させてみると良い」なんて書かれているのを見ると,私のマシンではきっと…(^^;

>ここは一つ、安くなったMIDI音源でも買ってみては?(本末転倒だなぁ。^^;)

実は118音源が純正である上にFM,MIDI(本物(笑))対応でこれを選べば全く問題ないのではと言われてしまいそうですが,fMSX98が
これに対応していませんので…<またfMSX98か(笑)
む〜,しかし今でもPSGのトーン音以外は余り再現できていないし…どうしよう(--;;


柴宮両兵衛(帰) ryoubee@osa.att.ne.jp Sun Mar 22 02:44:28 JST 1998

瀬戸さんへのレスポンスです。

3日実家に帰って戻ってくると,また凄く書き込みが増えていますね(^^;

>こういう「雑談の場」では、「主に口語を使い、無駄話をしたい」というのが、僕の主張です。

いえいえ,私は口語スタイルを非難するつもりはありませんよ。(とにかく毛嫌いされる方がおられるのも事実ですが)。
ただ,口語で通されるからには,他人に無礼云々仰ることはできないはずだと思ったわけです。
本人が無礼ベースであるのですから。

>柴宮さんが名前で遊んでたから、僕も遊んでみようと思ったからです。それを理解できずに怒るのであれば、〜

この辺りが根元であることにまだ気付かれていないようなのでもう1度書きますが,推測が多すぎ(深すぎ)るんです。
私が「ハンドルで遊んで,しかもここでその対象にわざわざあの断定的なバボさんのような方を選ぶとは,どう言うことか。」とでも
書いていたのなら勿論この反論は成立しますが,そんな節がありますか?

この後引用部「〜」以下に続いていることが,この推測が成り立たないと殆ど意味をなさない,単に長い文になってしまうでしょう。
「〜でしょうか。そうであるとしたら…」構文の使用を禁止するわけではありません(勿論そんな権限私にないですからね)が,
今回のような事態を避けるためにも,せめて「…」部を簡素にとどめられ,推測が誤解であってもそれほど問題でないように
配慮するべきでしょう。

今回は,引用文がある書き込みの1つ前の書き込みで私が面白いハンドルについて何も言及していないにも関わらず「言い訳をさせて
もらうと,バボさんの調子を真似てみたために〜」との説明をされていることから,ここから御勝手に飛躍されてしまったのでは
ないでしょうか。

私が一箇所だけ調子を変えて乱暴に「能書き垂れるなら,良く読んでから」と書いたのは,是非ここを押さえて欲しかったからなのですが。
何もあのとき限りの話ではなく,例えば今回でも「能書き垂れる」が先の構文の「…」部を書くこと,「良く読む」が「推定の方向や深さが
知らない間に極端になっていないか確認すること」に対応したりするとはと思われませんか。

勿論,口頭での会話とは異なる以上,推定を交えずに進めることはまず不可能でしょう。(最初からこう思っていますよ。)
ここもやはり読み誤られていたようで歯痒いのですが(^^;),(本当にくどいですが)良く読んでください。
「ボードでの推定が『多すぎ・深すぎ』」とは今まで書いてきた通りですが,「ボード上での推定は『してはいけない』」と書いていません。
今度はお分かりいただけたと思います。
言及していない部分について推定されることは,当然必要になります。

しかし,推定の方向・を調整することでトラブルを減らす努力を惜しまないでいただきたいのです。
勿論個人同士ですからそれで誤解0になるわけではありませんが,0に近付けることが無意味とは決して思えませんよね。
特に今回指摘させていただいた例は,書いてあることを良く読まれればいきすぎることがなかったと思うんです。

>かなり傷ついたのに、一言も謝ってはくれないんですね。

以上長々書かせていただいたことを良くお読みになった上で,もう1度お考えになってください。
私は触れもしていないと主張するつもりはないですが,「かなり傷ついた」原因のどれくらいが御自分にあるでしょうか。
御自分で転ばれて血を流され,周りに八つ当たりをするようなことになっていないですか。

>なお、今回僕が「回答する側の誠意」を忘れたことに関しては、重ねてお詫び申し上げます。今後も変わらずお付き合いくださいね、柴宮さん!
恐縮ですm(..)m
しかし,これは私も失敗したことがあることでもあるのですが,「柴宮さんの怒りを買って〜」「申し訳ない」などを結構書かれているところを見ると,
「うわあ,怒っているぞ。とにかく謝らねば」と過意識されていませんか。

こう言う状態になると謝ることが優先の文と言いますか,「腰の低い文」とでも言う文をつい書いてしまいます。
私はそこにつけ込まれて,どんどん相手に論を持って行かれてしまったことがありました。
お互い気を付けましょう(^^;

そう言うわけで,これだけ論を展開した上で,最後は「やはりおまえのような奴には分からないだろうな。もう一切関わらないでくれ」と
一方的に通告し,以後無視なんてことは絶対しません。
私はそうされて凄く悲しく,寂しかったですから。

以上,力不足ながらできるだけの推敲はしたのですが,短い文章でぴしりと書くことができず,非常に長い文になってしまったことを
お詫び申し上げます。

メールにすべきかも勿論検討しましたが,ボード上の話題が自然蒸発した際の気味悪さはやはり避けたいので引き続きボードを
お借りしたことを付け加えさせていただきます。


草薙明彦 nagi@nagi-p.com Sun Mar 22 01:16:18 JST 1998

3日ほど京都のほうに遊びに行ってきました。今回は大学のサークルの仲間と行っていたので特に前もってここで何も言っていませんでしたが、楽しかったっす。京都駅ってものすごく新しくなっていたんですね!
MIDIといえば最近はじめてうちのDOS/Vにローランドの音源をつなげてみたんですけど、いい音でゲームができてちょっと感動/^-^/。でもゲームを作る側としては環境によってでる音が変わるっているのはかなりマイナスだと思うんですよねえ。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Mar 21 12:59:01 JST 1998

MIDIがテクノ系「音のオリジナリティ重視」音楽に向いてないのはもちろん、MODもあまり一般の楽曲には適してそうに無いですからね。いいとこどりでもするのかな?


koume koume@geocities.com Fri Mar 20 15:21:18 JST 1998

なんか、MIDIとMODの折衷案みたいな、
 DLSとかいう規格を、MIDIを立案したトコが
 やろうとしてるみたいす。Grooveの今月号の
 MODの紹介のコーナー見て知ったスけど。

瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Fri Mar 20 10:29:13 JST 1998

MOD求めてさまよってみたんですが...正直なところ、テクノばっかりですね。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 18:14:48 JST 1998

MIDIだって負けてませんよ。それに、山ほどデータ抱えてるので、今更後に引けない。(笑)ところで、MODのデータってどの辺で出回ってるんですか? 個人的にはゲームミュージックとかも大好きなんですが。

p.s.YAMAHAのDSPボード、高すぎ。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 18:05:32 JST 1998

ホントびっくりですね。(>コンパイル倒産)「広島地方裁判所に和議(破産宣告予防のため、債務者と債権者が合意すること)を申請」というのが正確なところらしいですが。どうなるんだろ、この業界。


koume koume@geocities.com Thu Mar 19 16:08:36 JST 1998

コンパイルの倒産も聞いてないが、
 元SMAPの森君がポカリスエットのCMに出てるのは更に聞いてない。(笑)
 あ、MIDIよりもMODのほうがいいスよ。
 もしくはヤマハのDSPボードとか。
 

瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 15:13:50 JST 1998

「うわ〜!聞いてないよ〜!」って言いたくなるようなニュースが1つ。うちのPC98、前はXa13だったんですが、「MMX Pentium ODP搭載不可」という話だったので、V166に買い換えたんです。にもかかわらず、I・O DATAから、MMX Pentium搭載のPKが出た!だまされた〜!俺のリセット・スイッチを返せ〜!(金銭的には損したわけではないんですが。^^; V166にはリセットがないので、DOSが飛んだら電源切るしかない。T_T)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 14:19:36 JST 1998

MIDIで思い出しましたが、ずいぶん音源が安くなってきましたね。Roland SC-55mkIIを6万も出した人間としては、SC-55STが1万ちょっとで売られているのを見ると、分かっていても泣けてきます。それでも懲りずにSC-88ProSTを買おうと思ってるんですけどね。だれか、古い音源要りませんか?

p.s.確定申告しました。税金返ってきます。音源買い替えの資金はそれです。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 14:19:11 JST 1998

改めて、最初の話に戻ります。Java版NS-TOWERを含むJavaプログラムは、Javaの仕様上、Sun形式( .au )以外のオーディオファイルを扱えないので、以前、BGMがならなかったのは、MP3ドライバのせいではありません。単純に、使用していたブラウザが搭載されていたJavaVMのバージョンか互換性が低く、正常にプログラムが動作していなかったのかもしれませんね。また、MIDIそのものも関係はありませんが、ソフトウェアMIDIのドライバがウェーブ・オーディオを占有していたために、ブラウザがウェーブ・オーディオを使用できなかった可能性もあります。(DiscStaion+VSC-88でこの現象が起きます。)今は正常に動いているという話ですので、ここは一つ、安くなったMIDI音源でも買ってみては?(本末転倒だなぁ。^^;)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 13:32:02 JST 1998

質問に対する僕の書き込みは、基本的には「僕の知っていることであれば教えてあげたい。」という姿勢の表われです。BBS等での質疑応答というのは、こういう「ボランティア・スピリッツ」みたいなもの(!?)によって運営されています。従って、回答に完璧を期待してはいけないし、質問をするときも十分な誠意を見せ、状況の説明を面倒くさがってはいけないと思います。柴宮さんも、これはユーザーサポートではなく、情報交換だということを忘れないでください。

なお、今回僕が「回答する側の誠意」を忘れたことに関しては、重ねてお詫び申し上げます。今後も変わらずお付き合いくださいね、柴宮さん!


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 13:20:36 JST 1998

> だんだん「名前:」に書く内容が壊れているように感じるのは,多分気のせいです(^^;

追伸。僕が柴宮さんの怒りを買ったのは、下手なバボさんの真似を試みたことにも原因があります。(もちろんそれだけではありませんが。)僕が、バボさんの真似をしてみようと思ったのは、柴宮さんが名前で遊んでたから、僕も遊んでみようと思ったからです。それを理解できずに怒るのであれば、名前で遊ばずに普通に書いて欲しいです。そもそも、ハンドルにせよ本名にせよ、名前はころころ変えるものではないと思います。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Mar 19 13:13:10 JST 1998

> 分からない部分については問うてくださればいいのです。
> 勝手に推測で補われる部分が多いところだと思うんです。

電話での相談ならもちろんそうします。しかし、このような非同期コミュニケーションツールを用いた質疑応答の場合、質問する側が述べていない部分についてはある程度想像をふまえて回答せざるを得ないというのが、ここ2年、多くの人のサポートをさせていただいたものとしての結論です。なぜなら、質問する人の大半が、回答に必要な情報の全てを最初からは与えてくれないし、いちいち聞いていたのでは結論を出すのが遅くなるからです。もちろん、単に僕の性格がせっかちだという噂もありますが。(^^;

> 初回から主に口語を使われ

こういう「雑談の場」では、「主に口語を使い、無駄話をしたい」というのが、僕の主張です。結果として、今回のようなトラブルの種になったのなら今後は気を付けますが、これについては、オーナーである草薙さんの意向に従います。

> 面識があるとはいえ敬称に「君」を使われる

ネットワーク上での敬称というのは、やはり面識があっても「さん」である程度統一でしょうか?おっしゃるように、なまじ面識があり、年下だと分かっているだけに、「さん」なのか「君」なのか迷ってました。

なお、今回の書き込みに限って言えば、柴宮さんの発言にかなりカチンときていたので、無意識のうちに「君」になっていました。ごめんなさい。

> それは勿論ですが,でしたら尚更静観されるべきだったのではないでしょうか。
> わざわざ真打ちの登場を狙うように質問を振り直したのに,また同じ所からの横槍が来て

真打ちとは草薙さんのことですか?それともユーザーサポートのお姉さん?(笑)いずれにせよ、勘違いを恐れていたら誰も回答できないと思いますが。それに、横槍が嫌ならメールでやり取りすべきでしょう。公共の場は、情報を共有するためにあります。また、Javaのプログラムというのは、その互換性の高さの維持のためにかなりの制限を受けており、それなりの知識があれば、本人でなくてもかなり正確に仕様を推定できます。

> 少なくとも太赤字まで使われて妙に断定的な口調の書き込みをすべきではなかったでしょう。

これに関しては言い訳させてください。前回も書きましたが、名前に「ばぼぉ」とついていることと連動して、バボさんを意識したつもりだったんです。明らかに失敗に終わったようですが。(T_T)

> 「それなら『mp3圧縮の".wav"』についても当然御存知だろうな」と思ったりもするでしょう。

これについては、確かに知りませんでした。ただ、

> そのWaveはMP3なのでせうか?

という聞かれ方をしたら、普通はファイル形式( .wav , .au , .aiff , .mp3 , etc... )で答えると思いますが。ムービーの形式聞かれたら、普通はAVIとかQT( .mov )って答えませんか?

> ため息くらいつかせてください(笑)

かなり傷ついたのに、一言も謝ってはくれないんですね。(T_T) こういう時の柴宮さんて、人を傷付ける言葉を平気で使ってると思いますよ。

> 私のバリュースターにはFM音源は付いていませんでした

友人宅のv13と同じですね。ValueStarにもFM音源がついたのは、もう少し後からです。前回も書きましたが、おそらくv166のは118互換だと思います。が、どこにもそんな記述が無いので正体は不明です。設定もよくわかりません。挙げ句、一部のゲームがハングアップします。(T_T)

> ああ,ソフトウェアMIDIドライバだけインストールとかできれば良いのに<随分勝手(笑)

「ソフトウェアMIDI」というのは、一般にYAMAHAやRolandのヴァーチャルMIDI音源のことを指す言葉だと思うのですが、PCMも付いてない音源にそんなものが付いてるんですか?


柴宮V12 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Mar 19 04:08:07 JST 1998

質疑に応答。

>僕もただの人間ですから知らないこと、勘違いしていることがあって当然です。

それは勿論ですが,でしたら尚更静観されるべきだったのではないでしょうか。
少なくとも太赤字まで使われて妙に断定的な口調の書き込みをすべきではなかったでしょう。

(特に後半部分で顕著ですが)まるで「MP3に関することならとにかく貴方よりは詳しいよ」と言うことさえ感じさせるものがありましたよ。
これでは,例えば「それなら『mp3圧縮の".wav"』についても当然御存知だろうな」と思ったりもするでしょう。

>>やれやれ,こんな説明をやらされるとは(^^;
>なんていわないでください。(T_T)

わざわざ真打ちの登場を狙うように質問を振り直したのに,また同じ所からの横槍が来て,結局質問をするに至った経緯などまで
説明する羽目になったんです,ため息くらいつかせてください(笑)

>「FM音源」って何のことですか? たしかValueStarをお使いって話だったので、俗にいう86音源か118音源、もしくは本体内蔵の音源のことだとは思う

まず,「本体内蔵」ですが,少なくとも私のバリュースターにはFM音源は付いていませんでした(内蔵の機種もあるとしたら
V166辺りから118相当が付くのかな?)。
一口にバリュースターと言っても,MMX時代をまたいでピンからキリまであるもので(自分のマシンがどんな物か言ったも同然(笑))。

98DOSゲームを捨てるのが惜しくて95マシンも98にしたのですが(今思えばあっさり捨ててDOS/Vにすべきでした(^^;)),FM音源は
オプションと言うことで,良く知らずにメルコの「86ボードのFM部互換音源」を購入したのです。

後に,MIDIをFMで鳴らす機能も付いていたことを知って結構喜んでいましたが,Java版NS-TOWERやfMSX98周りは下に書いた通りです(^^;
ああ,ソフトウェアMIDIドライバだけインストールとかできれば良いのに<随分勝手(笑)

#今は,ドライバがない(標準のドライバ?)状態でfMSX98とかが綺麗な音を出してくれるわけです。ちょっと不思議な気も。


ネッ!柴宮・情熱 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Mar 19 03:34:03 JST 1998

だんだん「名前:」に書く内容が壊れているように感じるのは,多分気のせいです(^^;

瀬戸さん,舌足らずならそれで認めますから分からない部分については問うてくださればいいのです。
瀬戸さんのまずいところは,そう言うニュアンスに出会した際,勝手に推測で補われる部分が多いところだと思うんです。
具体例を挙げたりはしませんが,過去にも数回あったことだと気付かれませんか?

後,「言葉を選ぶように」と言うのも初回から主に口語を使われ,面識があるとはいえ敬称に「君」を使われる方が指摘されるのは
如何なものでしょうか。

しかし「喧嘩」ですか〜暫くしていないなあ(おいおい(笑))
どんな風にしていたか余り覚えていませんが,多分するときは順番に説明とかそんな落ち着いた態度をとれないと思いますわ(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 23:34:03 JST 1998

家に帰ってきました。久々にJava版NS-TOWERを読んで(呼んで?)みましたが、ちゃんと音しますね。うちの音源ドライバは「YMF715互換 Sound System(拡張FMのみ)」ってやつです。ちなみに環境はネスケの3.04Gold(英語版)で、IE4及びNetShowは入ってません。あ、95はバージョンB(OSR2.x)です。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 18:05:01 JST 1998

ところで、MP3圧縮の .wav ファイルですが、サウンドレコーダーなら正しく再生できるのに、なぜか、ActiveMovieコントロールでは途切れ途切れになりました。わけわからん。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 18:02:30 JST 1998

使えないでしょう、たぶん。(^^;

あ、でもMicrosoft J++ならできたりして。動作環境もIEのみとか。(笑)


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Wed Mar 18 16:20:28 JST 1998

あれ、本人のいないところでさまざまな憶測が・・(笑)。すいません、ちょっと掲示版から目を離してました。
で、JAVAの話ですが最後に瀬戸さんがいっているようにSunオーディオ形式、すなわち.auです。「MP3圧縮」なんていうのは知りませんでした〜。最近、最新技術に疎いです、わたくし。JDKもバージョンが進んだら他の形式も使えるようになったのでしょうかね?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 13:15:29 JST 1998

追伸(ほんとにゴメン ^^;;)、JDK1.0で扱えるオーディオファイルは「Sunオーディオ形式(8kHz, 8bit, μ-law形式)」のみだそうです。
出典:一歩先行くインターネット Java入門, 翔泳社(1996)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 12:38:03 JST 1998

最後に。

結果として大量なる連続書き込みになったことをお詫び申し上げます。

1998.3.18 瀬戸 裕行

瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 12:34:16 JST 1998

ところで、柴宮君がいうところで「FM音源」って何のことですか? たしかValueStarをお使いって話だったので、俗にいう86音源か118音源、もしくは本体内蔵の音源のことだとは思うのですが。うちのV166S5D2の内臓音源(118互換だと思ってる)のドライバは、特に問題なく動いてそうですが。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 12:25:41 JST 1998

僕もただの人間ですから知らないこと、勘違いしていることがあって当然です。それに、ネット上での舌足らずはお互い様です。悲しくなるので

> やれやれ,こんな説明をやらされるとは(^^;

なんていわないでください。(T_T)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 12:20:11 JST 1998

で、最初のJava版NS-TOWERのBGMの話に戻りますが、草薙君が主にMacintoshを使っているであろうことを考えても、 .wav ファイルでないのは間違いないと思います。また、「MPEG Layer-3 Audio Codec (高度)」ドライバをインストールしなくても聞けることから考えて、MP3圧縮でないのも間違いないでしょう。

なお、MP3形式は最近になってメジャーになってきた技術だと思うので、Java版NS-TOWERのリリース時期を考えてもMP3形式じゃないと考えるのが順当だと思います。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 12:08:40 JST 1998

> NetShowをインストールすれば,ぱっと見ただけではMP3圧縮と分からない.wavが作れるでしょう?

おお、本当ですね。MP3圧縮の .wav ファイルか。こいつは便利! 同じMP3圧縮のファイルでも、 .mp3 ファイルだと専用のプレイヤーが必要なので不便だったんですよ。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 11:59:10 JST 1998

> 私は最初から「これは".mp3"だ!」と言い切っていますか?

もちろん言い切ってません。ですから、「MP3かな?」に対し、「他の何かはわからないけど、MP3じゃ無いのは確かだと思うよ。」と書いたのです。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 18 11:55:04 JST 1998

う〜む、喧嘩売ってるつもりは毛頭無いのだが。悪ふざけが過ぎたのなら謝ります。ごめんなさい。ただ、柴宮君の書き方もかなりかちんとくるので、喧嘩したいのでなければ、柴宮君ももう少し言葉を選んだほうがいいと思いますよ。(名前が示す通り、バボさんを意識したつもりだったんだけどなぁ。T_T)


柴宮 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Mar 18 04:02:44 JST 1998

有力な線は,やはり「私の持っているFM音源のドライバをインストールするときに,あちこちを性能の悪いドライバで書き換えてしまう」
でしょうか。

今DOSプロンプトでもfMSX98の音が出るのも(以前は無音fMSX98だった)インストールをしていないお陰の可能性が高いので,
なかなか「よし,実験してみよう」と言うわけにも(^^;

でもインストールしないとMIDIが再生されなくて寂しいし,いつかは入れないと行けないな(このFMドライバ,ソフトMIDIドライバが
付いている模様)。
嗚呼三日天下。


しばみやりやりくりくり… ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Mar 18 03:24:16 JST 1998

私は最初から「これは".mp3"だ!」と言い切っていますか?
能書き垂れるならきちんと読むように。

下の書き込みで必要そうな部分と言えば「おそらく無圧縮」と「Javaは.auだったような」だけです。
NetShowをインストールすれば,ぱっと見ただけではMP3圧縮と分からない.wavが作れるでしょう?
私が言っているのはそれですよ。

NetShowをインストールしていない状態でこのファイルをダブルクリックするとエラーになるだけですが,それを使うプログラムを
実行すると音が出るはずの場面でエラーとはならず,無音で通り過ぎたりします。
で,音が途切れたりするのはこの無音症状と同じ理由で発生していたのかも知れないと思い,聞いてみることにしたのです。

やれやれ,こんな説明をやらされるとは(^^;


ばぼぉ瀬戸(!?) seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Mar 17 07:09:25 JST 1998

違う。バリバリの .wav だ。おそらく無圧縮。22KHz以下の...と思ったけど、よく思い出してみれば、Javaは .au だったような気がする。少なくとも .mp3 だけは絶対に無い。

そもそも、MP3というのはMPEGの流れを汲む音楽専用超高圧縮Waveファイルで、主に観賞するための規格である。CPUパワーを浪費するのでBGM向きとは言い難い。

p.s.本人が「うん」といったら、「それいけNAGI-P」もアップします。(笑)


しう゛ぁ神(爆) ryoubee@osa.att.ne.jp Tue Mar 17 01:33:57 JST 1998

で,結局そのWaveはMP3なのでせうか?
気になって昼にも眠ってしまうのでおしえてNAGI-P(「それいけNAGI-P」(さあ4月号を取り出そう)シリーズ)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Mar 16 14:10:48 JST 1998

「しばみやん」てだれやねん。(笑)

で、Java版の話ですが、JavaってMacのソフトやShockwaveと同じで、BGMはMIDIじゃなくてWaveで鳴らすんですよね。だから、基本的にMac版と同じ音がする。Winは環境によって音、変わっちゃうからねぇ。


しばみやん ryoubee@osa.att.ne.jp Mon Mar 16 05:13:19 JST 1998

今日久々にJavaのNS-TOWERをやってみてびっくり!
こんなBGMだったの?
「うわぁ〜」も途切れ途切れじゃないし。

音に関することで変わったことと言えば
・再インストールしたため,FM音源のドライバが入っていない
・NetShowを入れた
くらいです。

もしかしたらMP3を使っていたのかな?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Mar 10 11:55:37 JST 1998

あ、なおった。ちょっと少ないけど。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Mar 10 01:05:04 JST 1998

あ〜!またカウンターとんだぁ!ベ○ターのばかぁ。(T_T)


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Sat Mar 7 23:11:40 JST 1998

ドリームワールドは千葉です。
多分ドリームランドとはいっさい関係がないと思います。
途中コンビニで昼ごはんを買って(ゆでたまごがイメージ的にいい)行くのが好きです。


koume koume@geocities.com Fri Mar 6 15:30:47 JST 1998

関西だと、兵庫県西ノ宮のミサワランドかなぁ(^_^;)。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Mar 4 12:58:59 JST 1998

ドリームランドってなに? ドリームワールドってどこ? 関西の人間にはわから〜ん。(T_T)


人見 克大 cxx02472@asahi-net.or.jp Tue Mar 3 22:18:35 JST 1998

うちの近くにはドリームワールドがありますが。動物公園付属で。
デンデーレデーンデーンピロリレピロリレピロリレゴヒュービームワーオジャボーンシューアジャーと大盛況です(^^)(最近落ち目かも)


釜倉潤 kamakura@city.fujisawa.kanagawa.jp Tue Mar 3 17:02:39 JST 1998

自分の家からもドリームランドが見えるです。ただし、屋根に登れば(^^;;


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Mon Mar 2 18:16:25 JST 1998

ひえええ、もう7年前の姿! ・・あれ、でもそんなに変わってないような?(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Mar 2 17:37:10 JST 1998

そんなわけで、最近NAGI-P SOFTの存在を知った人はこれを見よ!
[(c)TIM MSX・FAN 1991/4より(期間限定)]


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Mar 1 15:46:08 JST 1998

うちにも僕の曲が載ってるMマガが2冊ありますが、当時は今ほど「誰でも載る」って感じじゃなかったし、掲載される絶対数が少なかったので、「名前が出た」ってだけで狂喜乱舞(!?)でしたねぇ。ネットワークの世界って発表は自由だから、隠れた名作が発掘できる変わりに駄作も多い多い。(^^;)


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Sun Mar 1 03:15:43 JST 1998

うむ,何事も初心が大事ですな(また年寄りじみたことを…)
MSX出身有名人でこれほど良い姿勢を崩されていない方はそうおられませんぜ。(何故か航海者モード)


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Sun Mar 1 01:28:58 JST 1998

もちろん。大事な記念品になってますよ。自分の作品だけでなく、他の人の作品を見ていてもいまだに楽しめますね。それにしても、当時みんなすごく面白いのを作っていたな〜と感慨にふけったりします。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Feb 28 13:02:07 JST 1998

4月号の話ですが、友人から借りてきました。スキャナで取り込んだらjpeg形式でばらまくので覚悟!(笑)>草薙

ちなみにその友人ですが、MSX-Datapackとかも持ってて、「さすがにもういらん。」とか言ってるので「欲しい!」って人はメールでもくださいな。

ところで、自分の作品の掲載号、全部保管してるの?>草薙


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Sat Feb 28 02:56:40 JST 1998

瀬戸さん,今ゲットって…(^^;
古本屋?御知人?
どちらにしても今そうそう手に入るものではないでしょうね。

私もMSXFANを買い始める前のプログラムが載ったファンダムライブラリーとか欲しいなあ。
実はライブラリー2は懸賞で2冊当たってしまったのですが(笑)
片方の応募券は別の号に当てるんだった…

かたくりこ(仮)を進めながら,SIEGEも解析し,写真を眺めています(笑)


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Fri Feb 27 22:44:14 JST 1998

うわ〜、みんな持ってる4月号! はずかしぃ〜。以外と捨ててない人多いんだな。
ドリームランドは当時わが家のそばにあった遊園地。もう引っ越してしまって今は違うところに住んでいます。
その4月号将来高値でもつくといいんだけど (^-^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Fri Feb 27 20:56:02 JST 1998

MSX・FAN 1991年4月号をゲット!おお!若いぞ、NAGI-P!あ、誤植発見。よくみたら「くさなぎあきひと」って書いてある。(笑) で、横浜ドリームランドってなに?

p.s.近いうちにこのページをスキャナで読み込ませようかと...。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Feb 26 11:17:25 JST 1998

さあ。(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Feb 25 23:24:37 JST 1998

その手の資格って何かに使えます?
ちょっと気になる存在なの(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Feb 25 14:27:20 JST 1998

なるほどなぁ。英会話はともかくパソコンの学校なんて...。システムアドミニストレータと第2種情報処理技術者持ってるぞ、もう。(^^;

p.s.ニフティの新しいメールアドレスの申請したぜ!


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Feb 25 03:30:16 JST 1998

SIEGEが載っているMSXFANを実家から持って帰ってきましたよ〜。
本当に4月号だった…覚えていた自分がちょっと気持ち悪い(笑)
FAN-CLIPに「受験直前のNAGI-P」が載った号ですね。


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Tue Feb 24 15:23:14 JST 1998

パソコンの学校とか、英会話学校とか、一時期よくかかってきましたよ。女の人から・・。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Feb 24 06:29:23 JST 1998

なんの?>人見さん


人見 克大 BA4Y-HTM@ASAHI-NET.OR.JP Mon Feb 23 22:52:00 JST 1998

瀬戸さん、それは、、、セールスでは?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Feb 22 20:28:07 JST 1998

(話が前後しますが、)合格おめでと〜! >いおり


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Feb 22 20:23:44 JST 1998

ここのボード、学生さんが結構多いと思うのですが、知り合いを装った知らない女の人から謎の電話掛かってきませんか? うちはいつも「いません」で通していて(本人が出ても「兄はいません」。^^;)、一度も用件を聞いたことが無いのですが、どう考えても胡散臭いんですよ、これが。だれか知ってる人いませんか?


いおり なし Sat Feb 21 16:13:40 JST 1998

 こんちわー おひさしぶりでーす。いおりです。  いやー やっと受験終わりました。 東京工業大学附属・明星学園・郁文館・武蔵工業大学附属がうかって、東京電気大学附属の二次落ちちゃいました。 たぶん武蔵工大附属に行くと思います。 これから秋葉原とかに行って遊びまくろうと思います。  話は変わりますが、LASTWAR2.0とても楽しみです。待ってますよ〜!!きっと登録しまーす。では!さいなら                                                                     いおり


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Feb 19 06:01:50 JST 1998

片栗粉,良いなあ(笑)
よし,今から「かたくりこ(仮)」だ。
koumeさん,どうもありがとうです。

さてそのかたくりこ(仮),本当に構想に入りました。
作っちゃうかも知れないです(嫌なのかよ(笑))。
最近綺麗な絵を描く人とコンタクトが取れたりして,意欲が出てきたと言うところでしょうか。

でもBGMや効果音が作れないなあ…。
「無音でおつなゲーム」というのも何ですし(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Feb 16 18:13:19 JST 1998

世の中に"Made with Macintosh"なるバナーがあふれてて悔しいので、"Made with Windows"バナーを作ってみたぞ。(^^; 興味ある人はこちら


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Feb 16 14:08:33 JST 1998

ん? 字が小さい。あ〜、<pre>使うと字、小さくなるのね。IE4の特性かな?


koume koume@geocities.com Mon Feb 16 12:54:57 JST 1998

思い切って「片栗粉」とか(笑)>タイトル
 あ、例えば「かたくり大作戦」とか、
 そんな感じのやわらかいタイトルのが
 いいかも。

koume koume@geocities.com Mon Feb 16 12:51:15 JST 1998

 そういえば、昔「大予兆」っていう小説があって、
 その原題が「CATACLISM」だったな。
 内容は、南米のある国がアメリカに反旗を翻して
 軍事力を使わずに、コンピュータ・ウィルスや何かで
 敵国の銀行残高を0にしたり、あるいは血を流すにしても
 上水道のコントロールをストップさせて赤痢を起こさせたりするという
 '70後半か'80前半ぐらいの頃の小説です。
 

瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Fri Feb 13 01:50:40 JST 1998

だってドラクエしないもん。ロープレはファルコムしかしない。あ、FFTはといたな。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Fri Feb 13 00:48:11 JST 1998

最初にシステムを考えついたのは別に桃鉄からじゃないんですが(^^;
ぱろぷんてを連想されたとのことですが,何故その元ネタ(と思われる)パルプンテではなくてそれなんでしょ?
さては瀬戸さんも好きなのですな(笑)

#数日後,友人宅で「桃鉄7合宿」があるらしい(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Fri Feb 13 00:02:58 JST 1998

そうだろうなぁ。最初にこのアイデア見たとき、「桃鉄のカードみたい」って思ったもん。似すぎないようにね。(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Fri Feb 13 00:00:26 JST 1998

しかし,いきなり「桃鉄」が出てきて,私は一瞬「どうして桃鉄好きがばれているんだ!?」と焦りました(笑)
カード枚数平均化は,先日友人に「たいらのまさカード」を使われたとき思い付いたものです(爆)

ゲームのタイトルは悩んでいたので,CATAC(仮)としよう(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Feb 12 23:55:21 JST 1998

あ、そうなの。それは失礼。日本語でもいいからカッコいい名前考えてね。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Feb 12 23:54:35 JST 1998

追伸、中身の話ですが、桃鉄のカードはかなり参考になると思って「桃鉄」って言い出したんですが。今テスト中(ほとんどレポートだが)なのでまた今度ゆっくり考えるぞ。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Feb 12 23:53:48 JST 1998

わーい,チャットだ(笑)
あ,〜システムというのはゲームのタイトルのつもりじゃないですよ。
新システムの名前です〜


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Feb 12 23:52:25 JST 1998

いやまぁ、そうなんですが...。もちろん日本語がだめとは言わないけど...。でも、日本人って比較的横文字に弱いと思うぞ。だからって横文字にすればいいっては確かに短絡的だけど、カッコ悪い名前のままよりはいいと思った訳で...。う〜ん、カッコいい、カッコ悪いも個人差のあるパラメータだしなぁ。でも、ゲームなのに「○○システム」はないと思うぞ。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Feb 12 23:52:23 JST 1998

そう言えば「人生カードゲーム」も人生ゲームとは大分違うなあ(笑)

MSXFANに載っていた信長の野望・武将風雲録のカードゲーム,やってみたかったのに何処を探してもなかった…。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Feb 12 23:43:58 JST 1998

…結局,中身への提案はないのね(笑)

#名前が大事ではないと思っているわけではありません。ただ,日本語だとかっこわるくて同じ意味の外国語だとましだという考えが
短絡なんです


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Feb 12 15:20:01 JST 1998

ところで、3Dさめがめ(ハドソン版)って、単に絵が立体的なだけだゾ。(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Feb 12 15:17:25 JST 1998

甘い!桃鉄のカード版っていったろ? カード版ってのはえてして原作とはかけ離れているものなり。(笑) まぁ、言いたかったのは、桃鉄におけるカードバトル(笑)の駆け引きってやつで、双六しろとか物件買えとか言ってる訳ではないんですよ。

p.s.名前ってすごく大事だと思うぞ。ださい名前だとそれだけでやる気が失せる。(笑)


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Feb 11 23:41:59 JST 1998

意味が同じなのに何でも英語が格好良いと感じるのは浅はかだと思うのでそのままで良いです。
ペペロンチーノなんか「唐辛子」ですぜ。(そりゃイタリアやんけ)

いや,だから名前より中身ですってば(笑)
取り敢えずベースはカードゲームなので,どう転んでも桃鉄にはなりません(^^;
すぐ思い付くところでは全員のカード枚数増加/減少/平均化,他人との数枚/全てカード交換,カード変化と言ったところですね。


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Wed Feb 11 23:04:42 JST 1998

3D五目ならべや3Dさめがめもあるし・・・行き着く先はみんな同じってことか。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Feb 11 21:37:10 JST 1998

3D-SIEGEですか。なんか想像できないなぁ。そういえば3Dのマインスイーパーってあったけど、なんか難しすぎて面白くなかったような...。

p.s.「cataclysm」を短くして「CATAC」とかどう? 上から読んでも下から読んでも...。(^^;


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Wed Feb 11 15:56:00 JST 1998

卒論の締め切りが近づいているのでちょっとご無沙汰してました。
天変地異って辞書で引いたら「cataclysm」ってでてきだぞ。 カタクリズムカード。固くリズムカード?
そういえば誰かが3D-SIEGEのアイデアを出していました。 縦横のほかに上下でも囲めるやつ。 僕もインターフェースとか考えていたんだけど そういや手つけてないなあ。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Feb 10 06:33:13 JST 1998

名前の件ですが、ぼかぁ横文字コンプレックスな人間だから、日本語ってだけでカッコ悪く感じるんですよ、これが。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Feb 10 06:30:00 JST 1998

つまりあれかな? 桃鉄のパロプンテってやつ? 桃鉄のカード版みたいな感じか?


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Tue Feb 10 04:58:38 JST 1998

え〜 格好いいじゃないですか(笑)
それよりも意見をくださるのなら天変地異カードのアイデアとかくださいよ(笑)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Feb 10 00:44:14 JST 1998

もっとかっこいい名前考えようぜ!


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Tue Feb 10 00:01:21 JST 1998

ウノ風カードゲームのオリジナル要素として,「天変地異システム(仮)」(爆)なんて物を考えてみましたぞ。
出されたカードの枚数や数字の合計がある程度に達する度に,「天変地異カード(仮)」を引いて,全員のカード影響を
及ぼすなどのイベントが起きると言う奴。

運と実力のバランスが,より運に傾いたゲームになりそうですな。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Feb 9 19:17:42 JST 1998

IE4入れました。アクティブデスクトップにカウンタビューア(ホームページのカウンタを表示するページ)置いて遊んでます。なんかいい感じ。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Fri Feb 6 17:46:29 JST 1998

YAHOO!に登録したら、妙にカウンタが早くなった。おそるべしYAHOO!。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Feb 5 04:57:17 JST 1998

今見てきましたが,シンプルですね,そのまま使えそうなくらい(笑)
描いていただけるのなら有り難いですが,その前にルールを決めないと。(必要なカードが分かりませんし)
「ドボン」もファンダムにありましたから,何かオリジナル要素がないと発表できませんしねえ。

しかし,SIEGEはMSX版のままですねえ,懐かしい。
ラウンド数設定・1点単位でも良いはずのスコア(笑)・コンピュータの思考パターンも(爆)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Feb 5 03:40:58 JST 1998

「今の」SIEGEのカードは「SIEGE」のページに載ってるよ。でも、プログラムで描くよりビットマップ持たせた方が後で差し替えができていいんじゃ?


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Feb 5 03:38:24 JST 1998

瀬戸さんのを正そうと思っていたのに忘れて,しかも書き終わってみれば自分のも訂正を忘れていた(^^;
絵の話なので,「描く」ですねぃ。
やはりICQで話しながら書き込むといけませんねえ(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Feb 5 03:29:35 JST 1998

Macを持っていないので,「今の」SIEGEのカードがどんな柄かは知らないのですが,「四角に数字を書いただけ」のままなら
プログラムで書けますね。
どうせ作るのならドボンルールとかも追加しますか。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Feb 4 10:51:03 JST 1998

描こうか? SIEGEっぽいカードの絵なら簡単に書けるやん。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Feb 4 00:27:35 JST 1998

ウノ風カードゲームならそこら中にあるでしょうが,作るのも良いですかね。 思考ルーチンも割と組みやすそうだし。 誰か絵を描いて〜(プログラム一辺倒)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Feb 3 13:14:03 JST 1998

SIEGEのデザイン踏襲したカードゲームとかもいいね。ナポレオンとかウノとかしたいなぁ。


金林 真 kana753@db3.so-net.or.jp Tue Feb 3 13:06:37 JST 1998

軍人将棋のソフト作って下さい。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Feb 1 16:10:36 JST 1998

あ、知らん間に BASE=_top になってる。(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Tue Jan 27 03:21:08 JST 1998

NAGI-P SOFTのお力になれるようにプログラム修行中です〜
貧乏学生からすると確定申告なんてとても羨ましく思えるのですが,する方にとっては鬱陶しい限りなんでしょうねえ(笑)
私もそんな身になれるのかなあ。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Jan 26 16:43:43 JST 1998

確定申告(!?)をする羽目になりました。年収50万程度なのにぃ。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Jan 22 11:22:50 JST 1998

TOWERは名前が違うしLASTWARは中身が違うからいいと思うんだけどSIEGEがねぇ。(^^; SIEGE ORIGINALとかいってMSX版そっくりの作ったらさすがにやばいかな?


大阪人両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Thu Jan 22 00:46:07 JST 1998

LASTWAR関連のことが書かれているタイトルページを通って来られているコルサさんが何も
言われてないようですから,ええんとちゃいますかね?

Win版の勢いで,構想があったらしいLASTWAR IIIも期待して良いのでしょうか?(笑)
うーん,でも「ファイナルファンタジー」のように,看板に偽りありまくりになって
しまいますな(笑)


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Wed Jan 21 21:31:14 JST 1998

たしかに、掲載されたプログラムはすべて徳間書店のモノになるというただし書きがあったような... でも今更権利を主張されたら困っちゃうなあ。


K.hag a6e080@edu.cc.gunma-u.ac.jp Wed Jan 21 14:41:58 JST 1998

あけましておめでとうございます(極遅)。お久しぶりでございますです。ブラウザが死んでましたもんでなかなか書き込めませんでした。
だいぶ来ないうちに何かしらムズい議論が展開されているようで。いやはや。
僕もホームページつくりました。コーナー多いのに内容薄いです。イエーイ。良かったら来て下さい。
瀬戸さんの質問の上にツラツラとすいません。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Jan 21 10:31:03 JST 1998

ところで、MSXFANに掲載されたソフトって、徳間書店が何らかの権利を持ってたと記憶しているのですが、実際のところどうなっているのでしょう?


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Jan 21 02:12:07 JST 1998

何ですと〜,もうWindows版LAST WARが結構できている?
しかし「お願いしましょうか」は有り難い,お願いしてください(笑)

#う〜ん,「お願いのお願い」だな

Siegeを任されるかも知れないので実家に帰ったら1991年4月号(だったかな?)を読んで
予習しておこう(笑)
Windowsソフト部長はどうやら先を越されそうなので(笑)今度は開発課長を目指そう!(爆)


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Jan 20 10:15:04 JST 1998

なるほど、そうです。(^^;) アカウントくれたら俺が直すのに。(笑) ところで、Windows版のSiegeは予定してますか?


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Mon Jan 19 19:43:59 JST 1998

なるほど、そうか。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Jan 19 19:19:56 JST 1998

トップページのindex.html見ました。えっと、この使い方の場合は<a target=_self href= . . . >って書くだけでいいんですよ。それに<base>は<head>内に書くのが正式では?


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Mon Jan 19 19:05:26 JST 1998

分太くん(ふんたくん、と読む)Windows版をリリースしました。 これは瀬戸さんがMac版をまねて作っていたものを(ソースコードも見ずに!) 出来上がったついでにNAGI-P SOFTブランドで出したものです。 すなわちSETO SOFT WORKS からのOEM供給。う〜む、他の人にプログラム組んでもらうと楽ちん〜。
そういえば両兵衛さんとかも前にLASTWARとか作りたいとか言ってましたね。 LASTWARはもう僕のほうで結構作ってしまったので、今度何かあったらお願いしましょうか。


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Mon Jan 19 18:52:01 JST 1998

それではここだけフレームを解除してみました。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Mon Jan 19 17:29:58 JST 1998

BASEタグの話ですが、ここに詳しい解説があります。読んでみてください。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Jan 17 14:09:38 JST 1998

えっと、BASE TARGET=タグというのは、リンクのターゲット%ウィンドウのデフォルトを指定するタグで、_topを指定することでwww.nagi-p.com/index.htmlのフレームを解除することができます。詳しい資料が学校にしかないので、月曜日にでもまた書き込みます。


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Fri Jan 16 16:45:57 JST 1998

瀬戸さん、base target、_topって何ですか?


草薙昭彦 nagi@nagi-p.com Fri Jan 16 16:33:22 JST 1998

うおぉ、知らないうちにLASTWAR用のMIDIファイルが消えているではないか。また作り直さないと。トホホ…。


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Thu Jan 15 19:27:47 JST 1998

なるほど。ありがとうございました!


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Jan 15 14:26:00 JST 1998

ライブラリ系や画像系等の重いサーバの場合、渋滞緩和(笑)のためにまったく内容の同じサーバを複数用意することがあります。これをミラーサーバといいます。例えば、日本ファルコムの正式サーバは www.falcom.com ですが、更新時期が少しだけ遅いミラーサーバ www.falcom.co.jp があり、ミラーのほうがかなり速いです。

p.s.管理者さ〜ん、コメントボードの base target、_top にしてもらえませんか?


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Wed Jan 14 19:19:27 JST 1998

ミラー?


草薙昭彦 nagi@hc.t.u-tokyo.ac.jp Wed Jan 14 17:07:13 JST 1998

nagi-p.com、使えるみたいですねえ。しかしフレーム表示だったのか。なんか裏技を使われた気分だなあ。まあ、とりあえずしばらくこれでいってみましょう。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Jan 14 12:17:07 JST 1998

あ、いや、どちらに書いても良い、というか、どちらも同じ物だということです。ソースを見れば分かると思いますが、comのほうにはフレームのファイルが1つあるだけです。中身は同じ、しかもミラー(コピー)ですらないという訳ですね。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Jan 14 00:12:42 JST 1998

preタグ,空行を作っても対応してくれないようで残念です〜
仕方がないのでまたbrと仲良しします(笑)


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Tue Jan 13 22:54:45 JST 1998

よくわからないんですがコメントはcomの方に書けばいいんですか?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Jan 13 15:30:43 JST 1998

あ、しまった。target書くの忘れた。_topって書かないといけなかったんだ!


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Jan 13 15:29:08 JST 1998

あ、いつのまにか http://www.nagi-p.com/ 使えるようになってますね。でも、フレーム使って転送してるだけだからページ移動しても http://www.nagi-p.com/ のままだよ〜。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Jan 13 06:10:06 JST 1998

<pre>はどちらかというと禁じ手では? 長い文章の場合、改行されずに横スクロールバーが出て見にくくなると思うんですが...。それに等幅フォントで表示されるし...。(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Mon Jan 12 23:39:13 JST 1998

 preタグですか。
 知らなかったので,今,初使用で緊張しております(笑)

ところで,ここでは全てのタグが使用可なのでしょうか? tableタグとか試してみたい気もします(笑)


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Mon Jan 12 21:56:16 JST 1998

あったー!(^o^)ありました!
「持つ」、、、、長くもたせる。
ですって。これで意味探しレース(やってない)終了?

みかかにんしん? 、、、、->まかふしぎ?また関係ない?


koume koume@geocities.com Mon Jan 12 18:01:15 JST 1998

 明けましたな。koume(最近サイトを大幅に更新)です。

もつ。 んー。 やっぱ豚のホルモンだね。いわゆるトンチャン。 それは臓物(モツ)。

そうそう、 こことか、geocitiesとかの伝言板は いちいち<br>改行するより 文の全体を<pre>〜</pre>で囲むと 便利かもしれませんな。

みかかにんしん。


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Sun Jan 11 23:50:27 JST 1998

何故に「みかきにしん」?(^^;

それはともかく,辞書を引くときの注意です。

【もつ】(持つ・保つ)

と表記して,以降箇条書きで「持つ」と「保つ」の意味が混ざる形で並べている辞書に気を 付けましょう。

こんなコメントを付けている暇があったら辞書を引きなさいって(^^;


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Sat Jan 10 14:45:18 JST 1998

辞書を引きましたが「みかきにしん」しか見つかりませんでした(関係ない?)
「頭と尾を取って干した鰊」だそうです。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Jan 10 13:18:13 JST 1998

件の「もたない」ですが、「もたない」=「持ちこたえられない」だったら、「持たない」が正しいかも。これも「ATOK11曰く」ですが。辞書引けよ。(^^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Fri Jan 9 23:23:34 JST 1998

「アホ」どころではありませんぞ。 勿論「たもたない」とも読めます。

保たない

ほら,変換できたでしょ。<わからへんって(爆)


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Fri Jan 9 19:07:29 JST 1998

うっ、「たもたない」と読んでしまった、、、、(-_-
アホですか?


理学部所属の柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Fri Jan 9 00:40:05 JST 1998

「もたない」はATOK11変換候補の中からそれらしい物を考えると「保たない」かと
思われます。
どう言う判断基準やねん(爆)


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Thu Jan 8 17:53:22 JST 1998

全部もたないです(-_-
もつものあるかな?
ところでこの「もたない」ってどういう漢字を使うんでしょうか?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Wed Jan 7 17:04:03 JST 1998

いや〜、それ以前に財布がもたないかも。(^^;


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Wed Jan 7 14:38:06 JST 1998

PowerBookの修理は保険がきかないそうです。
自分で破壊したので当然といえば当然(T_T)
結局6、7万するそうです。
やっぱりPowerBookは持ち運びには重いみたいです。
せめて2400かな?
、、、しかしまた教訓を実体験で学びました。
ちびまるこちゃんみたいです。ウウム、こりゃ身がもたない(^ ^;


柴宮両兵衛 ryoubee@osa.att.ne.jp Wed Jan 7 06:16:07 JST 1998

ソフトハウスNAGI-P SOFTがまた格好良くなりますね。
OFFでも少し出た話ですが,もし本当にNAGI-P(株)とかNAGI-P コーポレーションが
できた際には,私をWinowsソフト開発部長にしてください(おいおい)

でも,追い抜けないと分かった今(今頃気付くなよ(笑))惚れた方の下で働くのが
本望なのは決して冗談ではないです。

理系学生の就職って教授に割り振ってもらうだけらしいです。
こんなつまらないことなら入らなければ良かったとさえ思っていますので。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Jan 6 18:49:45 JST 1998

あ、IBMのThinkPad 535E結構いいですよ。


草薙昭彦 nagi@hc.t.u-tokyo.ac.jp Tue Jan 6 16:42:11 JST 1998

モバイル、かっこいいなあ。ノート買うお金はあるんだけど、様子を見ているところです。ちっちゃいのがいいんだけど、リブレットサイズは小さすぎる。トラックボールついてるLet's note miniなどいい感じ。ところでトラックポイントって慣れるとホントに使いやすいのでしょうか?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Tue Jan 6 13:11:23 JST 1998

モバイルって大変ですねぇ。高価な品だけに扱いが難しい〜。結局いくらかかったんですか?


人見 克大 BA4Y-HTM@ASAHI-NET.OR.JP Mon Jan 5 22:28:20 JST 1998

うう、僕はPowerBookの液晶割ったので金欠です、、、、
でもカッコいいな。
草薙さんはどうですか?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Jan 4 20:35:59 JST 1998

ん〜、面白そうなので僕もドメインとろうかと思うのですが、誰かいっしょに借りませんか〜。割り勘割り勘。(^^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sun Jan 4 19:52:56 JST 1998

つまり、入り口だけ新設するというわけですね? なるほど。でも、それだと www.nagi-p.com/comment/ とかいう飛び方はできませんね。それにちょっと高いのでは? アドミラルなら同じ値段で 20MB+特定CGI+メール5人分ついてきますよ。もっとも、サーバがアメリカなので速いかどうかわかりませんが。僕としては今の場所のほうが速くてうれしいですけどね。(^^;


草薙昭彦 nagi@hc.t.u-tokyo.ac.jp Sun Jan 4 19:06:28 JST 1998

僕が申し込んだのはJPORTのスーパーエコノミープラン。これはドメイン管理+ウェブ転送をやってもらうという感じで、ファイルを置いてあるところは変わらないのです。便利〜とか思っちゃった。メール転送とあわせて月2900円かな?


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Sun Jan 4 00:20:26 JST 1998

なるほど。いいですね。一国の主(?)っていう感じで。
月百円だったらやってみるんですが(-_-)貧乏ですんで、、、、
bafla.comはありませんでしたし。
どっかにないかなぁ。ないか(^ ^;


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Jan 3 20:45:51 JST 1998

ちょっと検索してみたんですが、独自ドメインって結構簡単に取れるんですね。安いとこだと月3,000〜5,000円ってところですか。最近やけに「www.xxx.com」が多い理由が分かりました。詳しい解説はここ。ちなみに僕のお勧め(!?)はここです。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Jan 3 20:20:24 JST 1998

僕も詳しくは知りませんが、どっかのホストを容量単位で借りて、ヴァーチャルホストをたてるんでしょう。京都の某ネットでも企業相手にそういうサービスしてたような。

p.s. .co.jp と .com でずいぶん値が違うらしいですね。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Jan 3 20:16:26 JST 1998

え? 家にパンフが来たりするものなの? それはそれですごいなぁ。


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Sat Jan 3 17:47:10 JST 1998

家に来たパンフレットでは万単位でしたが。
こういうのってどういう仕組みになってるんですか?


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Sat Jan 3 13:01:56 JST 1998

いや〜、ついにドメイン独立ですか!言い出しといて言うのもなんですが、維持費高くないの?


草薙昭彦 nagi@hc.t.u-tokyo.ac.jp Fri Jan 2 01:39:17 JST 1998

あけましておめでとうございます〜。今年もNAGI-P SOFTをごひいきください!
まずはニュース速報。もうすぐ「nagi-p.com」ドメイン、オープンします。今準備中なので、できたらよろしく。うーん、これで一国一城の主だ。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Jan 1 23:59:16 JST 1998

いや〜、もう慣れちゃってるから。東京駅のトイレの場所とか空いてるロッカーの場所とか覚えちゃってるしね。いつも通りナンジャ行ってWE2行ってじゃんがら(ラーメン)食って...。あ、そう言えば初めて東京ビッグサイト行ったんだけど、でかいね〜。インテックス大阪も幕張メッセもでかいけどあれはでかい。誰が詳しい資料持ってませんか?


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Thu Jan 1 21:44:29 JST 1998

瀬戸さん、東京はどうでしたか?
千葉県民の目で見たらとにかくいろんなものがあるトコロだなという感じだったんですが。


瀬戸裕行 seto@plum.dj.kit.ac.jp Thu Jan 1 20:43:32 JST 1998

いやいや、あけましておめでとうございます。今年こそ景気の良い年でありますように。(苦笑)


人見 克大 ba4y-htm@asahi-net.or.jp Thu Jan 1 01:22:48 JST 1998

あけましておめでとうございます!  m(_ _)m
それだけです、、、


過去の掲示版:(97/10/1〜97/12/31)


NAGI-P SOFT ホームへ


ご意見ご感想は … 草薙昭彦 Kusanagi Akihiko
          nagi@nagi-p.com