LASTWAR 1.1J ユーザーズマニュアル

(C)NAGI-P SOFT 1996-2000
All rights reserved.


目次


LASTWARの概要

1 このゲームの遊び方
このゲームは、一つの都市からスタートしてさまざまな戦略を駆使し、全世界35都市を支配下におくことを目指す近未来ウォーシミュレーションゲームです。時は2001年1月、世界はレッド国、ブルー国、グリーン国、イエロー国の4大大国に分割され、都市はそれぞれの国の支配下にあります。あなたは35の都市から一つを選び、独立を宣言します。あなたがとり得る戦略にはさまざまなものがあります。都市の経済界に予算を投入し、繁栄させてさらなる収入を期待したり、兵士の増員・武器の開発などで強い軍隊を組織し、戦闘に勝って支配都市を増やしたりできます。また、核兵器を製造し、核攻撃により他国に大きなダメージを与えたり、原子力潜水艦による遠隔地への攻撃も可能です。さらに他国との外交によるやりとりも重要です。ときには予期せぬイベントが発生しあなたは難しい判断を迫られることもあるでしょう。都市はさまざまな要素のデータを持っており、あなたはそれを考慮に入れて命令を下していかなければなりません。最終的にすべての都市を支配下におけばゲーム終了です。
2. ゲームの流れ
おおまかなゲームの流れを解説します。

2-1 開始都市の選択
タイトル画面で「新規ゲーム」ボタンを押すと開始都市選択画面に移ります。35の都市のうち一つを選んでください。開始時の都市の持つ各データの値は都市ごとに異なっており、それにより難易度も違ってくるので適切な都市を選ぶのがよいでしょう。その後に国の名前を入力します。何も入力しないと、国名は「パープル国」となります。入力が終わるとゲーム開始です。
2-2 メイン画面では
開始時は2001年1月です。一カ月の間に各都市に一回ずつ順番が回ってきて、命令を実行していきます。順番は毎月異なります。順番が回っているうちにイベントが発生することがあります。また、戦闘が発生することもあり、自国が関わっている場合は戦闘画面になります。1・4・7・10月は予算・物資・核物資の収入がある月です。その月の始めに各データの値が増加します。年月を経て、自国の都市の数が35になるとゲーム終了です。逆に一つもなくなるとゲームオーバーです。
2-3 戦闘画面では
戦闘は月始めの1日からスタートします。一日に一回の命令を下していき、30日で終了します。攻撃側・守備側のどちらかの兵力がなくなった時点で兵力が残った国か、30日経過した場合は守備側の国が勝ちです。攻撃側の国が勝つとその都市の支配権は移ります。
3 入力方法
ゲームの進行中に、プレーヤーはさまざまな入力を要求されます。ここでは入力のしかたを覚えてください。

3-1 都市の選択
世界地図上に、選択できる都市だけが表示されます。都市の上にマウスカーソルを動かすとカーソルの形が変わるので、クリックして選択して下さい。キャンセルボタンが表示されていれば、押すとキャンセルできます。
3-2 海域の選択
世界地図上にマス目が描かれ、選択できる海域は明るくなっています。明るくなっている海域にマウスカーソルを動かすとカーソルの形が変わるので、クリックして選択して下さい。キャンセルボタンが表示されていれば、押すとキャンセルできます。
3-3 数字の入力
数値入力受付状態になると画面右下に数字を表示する欄があらわれ、その中でカーソルが点滅します。同時にテンキーウィンドウの表示がオンであれば、テンキーボタンはアクティブになります。キーボードから数字を入力するか、テンキーボタンを押して数値を入力して下さい。Backspaceキー(Macintosh版はDELETEキー)で一文字削除、Deleteキー(CLEARキー)で全削除、リターンキーで入力確定です。数値を何も入れずにリターンキーを押すとキャンセルしたことになります。
3-4 はい/いいえ、戦闘/退却の選択
画面右下に「はい」「いいえ」ボタン、または「戦闘」「退却」ボタンが表示されたときは、メッセージに従って各ボタンを選択して押して下さい。リターンキーを押すと、「はい」または「戦闘」ボタンを押したことになります。また、Escキーを押すと、「いいえ」または「退却」ボタンを押したことになります。

メイン画面解説


1 世界地図
各都市の位置、都市名、所属国、都市間のつながりが表示されている地図です。現在順番が回ってきている都市の名前は赤く表示され、現在データを表示中の都市の名前および原潛は点滅しています。命令を受け付け中は各都市名または都市の位置をクリックするとその都市のデータが表示されます。(ただし、命令を選択するには順番が回ってきている都市を表示していなければなりません)
2 命令メニュー
自国の順番が回ってきたら、このメニューから命令を選択して実行します。選択のしかたは標準のメニュー操作と同様です。
3 情報ボタン
世界中の都市のさまざまな情報を世界地図上で確認するためのボタンです。一度押すと情報が表示され、もう一度押すと元に戻ります。

3-1 兵力情報
各都市の兵力を表示します。見ることができるのは自国の都市とスパイの派遣されている都市です。
3-2 資源情報
各都市の鉱石産出、ウラン産出を表示します。左側の黄色で表示されているのが鉱石産出で、右側の水色で表示されているのがウラン産出です。
3-3 原潛情報
自国の原子力潜水艦の分布を表示します。青い原潛がミサイル原潛で、赤い原潛が攻撃原潛です。現在データを表示中の都市の原潛は点滅しています。
3-4 汚染情報
各都市の汚染度をメーターで表示します。
4 ウィンドウボタン
都市リストウィンドウ(左)、相場ウィンドウ(中央)、テンキーウインドウ(右)の表示のオン/オフを行ないます。
5 年・月
現在の年と月です。
6 都市データ
都市の各情報を表示します。

6-1 所属国・都市名
その都市を支配している国のマークと、都市の名前です。
6-2 汚染度
都市の核兵器による放射能汚染の度合いをメーターで表しています。核兵器による攻撃を受けると一気に上がりますが、時がたつにつれ少しずつ減っていきます。半減期は約一年です。汚染度が高いと人口や兵力が減っていきます。
6-3 予算
都市が所有している金です。さまざまなコマンドで必要になります。予算は1・4・7・10月に経済力に応じて増えます。
6-4 物資
都市に蓄えられている工業原料・資材・燃料などです。各種開発命令や製造命令で必要になります。物資は1・4・7・10月に鉱石産出に応じて増えます。鉱石産出のない都市では輸入して入手することができますし、余った物資は輸出して予算を増やすこともできます。
6-5 経済力
都市の経済活動の活発さ、つまり金を生み出す力を表しています。予算の増加量に影響します。経済力は経済開発で上げることができます。経済力が高いと人件費が上がるので、兵士を雇用するコストは高くなります。
6-6 人口
都市に住む住民の数です。人口が多いほど人件費が安くなり、兵士を雇用するコストは安くなります。
6-7 兵力
都市に所属している陸・海・空の総兵力です。兵力を他国の都市に移動させ、戦闘に勝てばその都市を支配下に加えることができますし、少ないと逆に攻め込まれる恐れがあります。兵士雇用で増員することができます。
6-8 武装度
各兵士あたりの武装の重さを表しています。武装度が高ければ戦闘能力が上がるので、少ない兵力で多くの敵を相手に戦えるでしょう。武器開発で上げることができます。ただ、新たに兵士を雇用したり、武装度の低い兵力を移動させてきたりすると、各兵士あたりの武装は軽くなり、武装度は下がるでしょう。
6-9 核物資
都市に蓄えられているウランやプルトニウムなどの核燃料です。核兵器や原潜の製造に必要です。核物資は1・4・7・10月にウラン産出に応じて増えます。ウラン産出のない都市では輸入して入手することができますし、余った核物資は輸出して予算を増やすこともできます。
6-10 核兵器
都市が所有している核ミサイルの数です。核兵器を発射して他国の都市を攻撃することができるほか、ミサイル原潜に搭載して離れた都市を攻撃したり、他国が発射したミサイルを迎撃することもできます。核製造で製造できます。
6-11 核技術
都市の持っている核技術の高さを表しています。核兵器による攻撃の成功率や迎撃の命中率は核技術に依存します。また、核技術が上がると核兵器の射程が長くなり、製造コストは安くなります。核開発で上げることができます。
6-12 鉱石産出
都市周辺で産出される、工業原料となる鉱石やエネルギー資源などの産出量です。物資の増加に影響します。この値は変化することはありません。
6-13 ウラン産出
都市周辺で産出される、核燃料となるウラン鉱石の産出量です。核物資の増加に影響します。この値は変化することはありません。早期に鉱石産出やウラン産出の高い都市を支配下に置くことが、戦況を有理に持っていくポイントでしょう。
6-14 原潛
都市に配備されているミサイル原潛・攻撃原潛およびミサイル原潛に搭載済みの核兵器を表示しています。青い原潛がミサイル原潛で、赤い原潛が攻撃原潛です。ミサイル原潛は世界中の海域に移動し、任意の都市に核攻撃を仕掛けることができます。攻撃原潛は世界中の海域を哨戒し、敵の原潛を発見すると攻撃を仕掛けることができます。ミサイル原潛・攻撃原潛は港のある都市にともに一つだけ配備できます。原潛製造で製造・配備できます。ミサイル原潛に搭載できる核兵器は二つまでです。配備されたあとは原潛は独立して行動するため、原潛に対する指令のあと別の命令を実行できます。移動には移動指令、核兵器の発射は発射指令、核兵器の補給には補給指令を出して下さい。
7 相場・コスト
現在の国際的取り引き価格、および表示中の都市でのコストを表示します。

7-1 物資
物資1に対する国際取引価格です。随時変動しています。各都市が輸入をして需要が多くなると価格は上がり、逆に輸出をして供給が多くなると価格は下がります。
7-2 核物資
核物資1に対する国際取引価格です。随時変動しています。各都市が輸入をして需要が多くなると価格は上がり、逆に輸出をして供給が多くなると価格は下がります。
7-3 兵士
兵力1を増やすのに必要な予算です。都市によって異なり、人口が多いと安く、経済力が高いと高くなります。
7-4 核兵器
核兵器を1つ製造するのに必要な予算です。都市によって異なり、核技術が高いと安くなります。
8 メッセージ欄
プレイヤーへの要求、実行の結果などが表示されます。
9 入力スペース
通常の命令受付状態では「何もしない」ボタンが表示されています。このボタンを押すと命令を何も実行せずに次の都市へ順番が回ります。また、都市・海域選択受付状態では「キャンセル」ボタンが表示され、数値入力受付状態では入力された数値が表示されます。命令確認受付状態では「はい」ボタンと「いいえ」ボタンが表示されます。

メイン命令解説

1 経済命令
都市の経済活動に関する命令です。

1-1 輸送
自国の隣接都市に予算・物資・核物資を輸送します。サブメニューで予算・物資・核物資のいずれかを選んで下さい。輸送先の都市を選択した後、数字キーで輸送量を入力します。輸送量に制限はありませんが、輸送先の都市の予算・物資・核物資が9999を越える量は輸送できません。
1-2 輸入
物資・核物資を他国から購入します。サブメニューで物資・核物資のいずれかを選んで下さい。数字キーで輸入量を入力します。物資・核物資の価格は「相場・コスト」欄に表示されます。物資・核物資は9999を越えない量まで輸入できます。輸入すると市場に流通する物資・核物資の量が減るため、価格は上がるでしょう。
1-3 輸出
物資・核物資を他国へ売却します。サブメニューで物資・核物資のいずれかを選んで下さい。数字キーで輸出量を入力します。物資・核物資の価格は「相場・コスト」欄に表示されます。予算が9999を越えない量まで輸出できます。輸出すると市場に流通する物資・核物資の量が増えるため、価格は下がるでしょう。
1-4 経済開発
都市の経済活動の活発化のため、予算と物資を投資します。数字キーで投資する予算・物資の量を入力して下さい。予算・物資は同じ量だけ投資されます。経済開発を行なうと経済力が上昇し、その結果予算の収入が増えるでしょう。また、経済力が上がると人件費も上がるため、兵士を雇用するコストも上がります。同じ量の予算・物資を投資するならば一度に投資するよりも、何度かに分けて投資を行なったほうが経済力の上昇は大きくなります。
2 軍事命令
都市に所属する兵力の軍事活動に関する命令です。

2-1 兵力移動
隣接都市に兵力を移動します。移動先の都市を選択した後、数字キーで移動量を入力します。移動先が自国でない場合戦闘状態になります。移動量に制限はありませんが、移動先が自国の場合、兵力が9999を越える量は移動できません。
2-2 兵士雇用
兵士を雇い入れます。数字キーで雇用する量を入力します。兵士を雇うのに必要なコストは「相場・コスト」欄に表示されます。兵力が9999を越えない量まで雇用できます。新規に雇用した兵士は武装をほとんど持っていないので、結果的に武装度は下がります。
2-3 武器開発
兵士の武装を高度化するために、予算と物資を投資します。数字キーで投資する予算・物資の量を入力して下さい。予算・物資は同じ量だけ投資されます。武器開発を行なうと武装度が上昇します。兵力が大きいと各兵士に支給される武装は小さくなるため、武装度の上昇は少なくなるでしょう。
3 核兵器命令
都市が保有する核兵器に関する命令です。

3-1 核発射
核兵器を他国の都市へ向けて発射します。目標とする都市を選択して下さい。発射できるのは核兵器の射程内にある都市だけであり、核兵器の射程は核技術に依存します。核兵器が命中すればその都市に大打撃を与えることができます。
3-2 核製造
核兵器を製造します。核製造を行なうには核技術が300以上なくてはいけません。一度に製造できるのは一つだけです。核兵器を製造するのに必要なコストは「相場・コスト」欄に表示されます。核製造には予算と同じ量だけの物資と核物資も必要です。核兵器が9999を越えない量まで製造できます。
3-3 核開発
都市の核技術の向上のために、予算と物資を投資します。数字キーで投資する予算・物資の量を入力して下さい。予算・物資は同じ量だけ投資されます。核開発を行なうと核技術が上昇し、核兵器や原子力潜水艦が製造できるようになります。また、核兵器の射程が長くなったり、命中率が高くなったりします。同じ量の予算・物資を投資するならば一度に投資するよりも、何度かに分けて投資を行なったほうが核技術の上昇は大きくなります。
4 原潛命令
都市に配備される原子力潜水艦に関する命令です。

4-1 原潛製造
原子力潜水艦を製造・配備します。サブメニューでミサイル原潛・攻撃原潛のいずれかを選んで下さい。原潛製造を行なうには核技術が500以上なくてはいけません。港がある(つまり海に面している)都市に限り、ミサイル原潛・攻撃原潛ともに一つだけ配備できます。原子力潜水艦を製造するのに必要なコストは、ミサイル原潛が1500、攻撃原潛が1000です。また、同じ量だけの物資と核物資も必要です。
4-2 移動指令
原子力潜水艦に移動の指令を出します。サブメニューでミサイル原潛・攻撃原潛のいずれかを選んで下さい。そして、移動先の海域を選択して下さい。原子力潜水艦はひと月の間に世界中どこへでも移動できます。この命令は原子力潜水艦への指令ですので、この命令のあとに別の命令を実行できます。
4-3 発射指令
ミサイル原潛に搭載核兵器の発射を指令します。目標とする都市を選択して下さい。発射できるのは核兵器の射程内にある都市だけであり、核兵器の射程は核技術に依存します。原子力潜水艦の位置は他国からは捕捉できないので、発射した国を特定される危険は少ないでしょう。この命令は原子力潜水艦への指令ですので、この命令のあとに別の命令を実行できます。
4-4 補給指令
ミサイル原潛に都市が持つ核兵器を搭載します。一度の指令で一つだけ搭載できます。ミサイル原潛には最大二つまで搭載することができます。この指令を出すと自動的にミサイル原潛は母港まで移動します。この命令は原子力潜水艦への指令ですので、この命令のあとに別の命令を実行できます。
5 外交命令
他国の都市との外交に関する命令です。

5-1 脅迫
他国の隣接都市に外交団を派遣し、脅迫して物資等の提供を要求したり、都市の明け渡しを要求したりします。サブメニューで物資等要求・撤退要求のいずれかを選んで下さい。脅迫先の都市を選択すると、外交団が派遣されます。その都市が物資等要求に応じると、その都市にある予算・物資・核物資の半分が送られてきます。撤退要求に応じると、その都市は自国のものとなり、命令を出した都市の兵力の半分がその都市に自動的に移動します。脅迫は脅迫先の都市との力の差が大きくないと相手は応じないでしょうし、撤退先のない都市に撤退要求を出しても無駄でしょう。脅迫には100の予算が必要です。
5-2 スパイ派遣
他国の都市にスパイを派遣し、その都市の情報を報告させます。派遣先の都市を選択すると、スパイが派遣されます。通常他国の都市の情報は見ることができませんが、スパイを派遣すれば見ることができるようになります。戦闘などで都市を支配する国が変わった場合は、そのスパイは帰国するので情報は見られなくなります。スパイ派遣には10の予算が必要です。

戦闘画面解説


1 世界地図
現在戦闘が行われている都市が点滅して表示されています。
2 年・月・日・都市名
現在の年と月と日、および戦闘が行われている都市の名前です。
3 汚染度
都市の核兵器による放射能汚染の度合いをメーターで表しています。この値が高いと、戦闘時の兵力の損失が大きくなります。
4 ウィンドウボタン
都市リストウィンドウ(左)、相場ウィンドウ(中央)、テンキーウインドウ(右)の表示のオン/オフを行ないます。
5 攻撃側/守備側データ
左側に表示されているのが攻撃側、右側に表示されているのが守備側の各情報です。

5-1 国名
攻撃/守備を行っている国のマークと名前です。
5-2 兵力
現存している兵力です。どちらかが0になると戦闘は終了します。
5-3 武装度
各兵士あたりの武装の重さを表しています。
5-4 損失率
戦闘開始時の兵力に対する失われた兵力の割合です。この値を相手国と比べれば、どちらが有利に戦っているかを確認することができます。
6 戦闘風景
戦闘が行われている風景を表示します。
7 メッセージ欄
プレイヤーへの要求、実行の結果などが表示されます。
8 入力スペース
通常の命令受付状態では「戦闘」「退却」ボタンが表示されています。どちらかを選択してください。また、都市選択受付状態では「キャンセル」ボタンが表示され、数値入力受付状態では入力された数値が表示されます。

戦闘命令解説

1 戦闘
相手国の兵力と自国の兵力を交戦させます。戦闘の結果双方の兵力は減りますが、兵力が大きいほど、また武装度が高いほど相手に与える損害は大きくなります。兵力や武装度の値が小さいと、損害を与えられないこともあります。戦闘中の都市の汚染度が高いと、損失は大きくなります。戦闘を行うと、日付は一日進みます。
2 退却
兵力を自国の隣接都市に退却させます。移動先の都市を選択した後、数字キーで退却する兵力を入力します。移動量に制限はありませんが、移動先の都市の兵力が9999を越える量は移動できません。すべての兵力を退却させるとその戦闘は負けとなり、その都市を所有していた場合は支配権を相手国に譲ることになります。退却命令を実行しても日付は進みません。

イベント解説

1 核兵器イベント
都市または原潜が核兵器を発射したときに起こるイベントです。都市から発射された核兵器はどの国のどの都市から発射されたかがわかりますが、原潜は特定されません。ミサイルの飛行のアニメーションが表示された後、命中したかどうかが表示されます。目標都市が核兵器を持っていて、核技術が十分高い場合、迎撃に成功することがあります。迎撃できずに都市に命中した場合、大規模な破壊が起こり、またその後も残留放射能で住民や兵士は苦しめられるでしょう。命中に伴い、人口・兵力・経済力が減り、汚染度が上がります。
2 戦闘イベント
都市が他国の都市へ兵力を移動して戦闘が起こるとこのイベントが表示されます。他国同士の戦闘の場合、戦闘画面にはならずに結果だけ報告されます。攻撃側が勝つと都市の支配権はその国に移ります。
3 脅迫イベント
自国の都市が他国から脅迫を受けると発生します。物資等の提供を要求される場合と、撤退を要求される場合があります。要求に応じるか応じないかを選択してください。物資等要求に応じると、その都市の予算・物資・核物資の半分が他国に送られます。撤退要求に応じた場合、撤退先の都市選択を求められます。都市を選ぶとその都市に全兵力が移動し、脅迫された都市は他国の支配下となります。脅迫に応じないと、攻め込まれたり核兵器による攻撃を受けたりする可能性が高く、注意が必要です。
4 原潜イベント
自国の都市の攻撃原潜が他国の原潜を発見したときに起こるイベントです。攻撃するかしないかを選択してください。攻撃に成功すると、他国原潜は沈没して消滅します。また、自国の原潜が他国の攻撃原潜に発見されたときにもイベントが発生します。このときには攻撃の成功の有無が報告されます。

メニュー解説

1 ファイルメニュー
ゲームの開始、保存、終了などのファイル操作に関する項目があります。

1-1 新規ゲーム
タイトル画面で「新規ゲーム」ボタンを押すのと同じで、新たに2001年1月からゲームを開始します。開始都市の選択画面になります。
1-2 開く
保存してあるデータを開き、以前保存したところからゲームを再開します。ファイル選択ダイアログが出るので、データファイルを選択してください。
1-3 保存
現在のすべての状態をデータファイルに保存します。データファイルの名前はデフォルトで「〜国」というようにゲーム開始時に入力した国名で保存されますが、別の名前で保存したいときはファイルメニューの「別名で保存」を選択してください。このメニュー項目は自国の都市の順番で命令受け付け状態のときだけ選択可能です。
1-4 別名で保存
「保存」と同じですが、ダイアログが出て、データファイルのファイル名を入力することができます。
1-5 終了
ゲームを終了します。ファイルメニューから「新規ゲーム」「開く」「終了」を選んだときには、現在の状態が保存されていないと保存を促すダイアログが出ます。
2 オプションメニュー
ゲームの進行には直接影響しませんが、ユーザーがいろいろな機能を設定できるような項目があります。

2-1 音楽
ゲーム中に流れるBGMのオン/オフを切り替えます。オンになっているとチェックマークがつきます。
2-2 効果音
ゲーム中に流れる効果音のオン/オフを切り替えます。オンになっているとチェックマークがつきます。
2-3 ウエイト
月の始めに表示されるダイアログやイベントダイアログ、メッセージ表示時の待ち時間を設定します。1が短く、5が長く表示されます。ちなみに、ダイアログはクリックすることで表示を終えることができます。
2-4 都市リスト
都市リストウィンドウの表示のオン/オフを切り替えます。オンになっているとチェックマークがつきます。
2-5 相場
相場ウィンドウの表示のオン/オフを切り替えます。オンになっているとチェックマークがつきます。
2-6 テンキー
テンキーウィンドウの表示のオン/オフを切り替えます。オンになっているとチェックマークがつきます。
3 ヘルプメニュー
ゲームに関するヘルプを表示したり、LASTWARの著作者に関する情報、バージョン情報を表示する項目があります。

3-1 トピックの検索
LASTWARのヘルプを表示します。目次から項目を選ぶことができるほか、キーワードから項目を検索することもできます。
3-2 NAGI-P SOFT Web ページ
NAGI-P SOFTのWebページを表示します。最新版のダウンロードや、他のソフトの紹介を見ることができます。
3-3 Vector シェアレジ
VectorのシェアレジWebページを表示します。LASTWARのシェアウェア代金をクレジットカードで決済し、ユーザー登録することができます。
3-4 バージョン情報
LASTWARの著作者に関する情報、LASTWARのバージョンが表示されます。

ウィンドウ解説

1 都市リストウィンドウ
都市リストウィンドウには都市のデータの一覧が表示されます。シングルクリックで該当都市のデータがハイライトになり、ダブルクリックするとメイン画面でその都市のデータが表示されます(自国の命令受け付け時のみ)。スパイが派遣されていない他国の都市のデータは見ることができません。
2 相場ウィンドウ
相場ウィンドウには過去1年間の相場の変動が表示されます。各月の初値、終値、高値、安値がバー状のグラフで示されます。青で表されているのが物資、赤で表されているのが核物資の相場です。価格が上昇したときはバーは白抜きで表示され、下降したときは塗りつぶされて表示されます。
3 テンキーウィンドウ
テンキーウインドウはウィンドウ自体がボタンになっています。各ボタンをクリックすれば数字キーを押したのと同じことになります。通常アクティブにはなっていませんが、数値入力受け付け状態でアクティブになります。

NAGI-P SOFT ホームへ


ご意見ご感想は … 草薙昭彦 Kusanagi Akihiko
          nagi@nagi-p.com